文房具-手帳レビュー
当ブログ【まいぷら】のこの記事は「BE-PAL12月号」付録「旅人手帳2020」のレビューです。
当ブログ【まいぷら】のこの記事では、100マス計算で有名な陰山英男先生がプロデュースする「陰山手帳2020ライト版」をレビューしました。 シリーズ累計85万部使われたリピート率の高い陰山手帳シリーズのエッセンスはそのままに、プライベート管理に重点を…
当ブログ【まいぷら】の本記事では、100マス計算で有名な陰山英男先生がプロデュースする「陰山手帳2020」をレビューしました。 12年間で累計85万部使われた非常にリピート率の高い手帳。 なぜそれほど多くの人に愛用され続けるのか、その理由も含めて紹介し…
詳細手帳レビュー第1弾。「ほぼ日手帳カズン2020」です。 しっかりスケジューリング、そしてたくさん書き、ログを残したい人にこれ以上の手帳はないと思います。
「BE-PAL」付録「旅人手帳2019」【手帳レビュー】ノートページ大増量で、旅の思い出をたくさん詰め込める手帳に進化
ロルバーンノートダイアリー(B6)【手帳レビュー】超シンプル、これぞ必要最小限なミニマムスケジューラー
ロルバーンダイアリー(M)【手帳レビュー】高品質な紙質と大量のノートページが特徴、そしてシーンに合わせて選べるバリエーションの豊富さも魅力
手帳レビュー第4弾。「陰山手帳2019ライト版」です。 家族全員のイベントをしっかり管理できるコンパクトだけど基本性能の高い手帳です。
詳細手帳レビュー第3弾は当ブログ大人気の「陰山手帳2019」。比較的短期の複数プロジェクトを抱えるビジネスパーソンに超オススメです。
詳細手帳レビュー第2弾。「ほぼ日手帳カズン2019」です。 しっかりスケジューリング、そしてたくさん書き、ログを残したい人にこれ以上の手帳はないと思います。
詳細手帳レビュー第1弾。「逆算手帳 GYAKUSAN planner 2019」のレビューです。2019年版は手帳自体の熟成と手帳を取り巻く環境が整い総合的にパワーアップ!
レビュー用に手帳のご提供お待ちしていますというお知らせ。 今年は昨年以上にいろいろな手帳を「詳細手帳レビュー」やりたいのでぜひご協力お願いします。
「モレスキン12ヶ月ウィークリーノートブックSTAR WARS ダース・ベイダー」【手帳レビュー】モレスキンの基本性能はそのままにフォースの暗黒面のレッドが印象的
手帳レビュー第8弾。今年もやってきました「BE-PAL」2017年12月号の付録、「旅人手帳2018」でございます。2017年版をレビューしたコチラの記事で、 www.s-ichiryuu.com 昨年お伝えしましたが、非常に完成度の高い手帳に進化していました。はたして2018年版…
詳細手帳レビューシリーズ。今回は藤沢優月さんプロデュースの「夢をかなえる人の手帳 2018」を紹介します。 心のブロックを外して夢を叶えたい人のための手帳です。
はあちゅうさんと村上萌さんのお二人のプロデュースによる「週末野心手帳」の詳細レビューです。
詳細手帳レビューシリーズ、「陰山手帳2018ライト版」。 プライベートでもしっかり手帳で「管理」したい人にオススメな手帳
「DISCOVER DIARY 2018 新書サイズ」の詳細手帳レビュー。 オシャレ、シンプル、携帯性と書き込みスペースのバランスが絶妙な自由度の高い手帳です。
「陰山手帳2018」の詳細手帳レビュー。 複数案件を「管理」しつつ進行したいビジネスパーソンに超オススメの手帳です。
「逆算手帳 GYAKUSAN planner 2018」の詳細レビュー。 2年目で完成形にさらにバージョンアップしています!
ほぼ日手帳カズン2018年版の詳細レビューです。
先日父の日のプレゼントに娘から貰ったモレスキン「18ヶ月ウィークリーダイアリー STAR WARS(ポケット)」の詳細レビューです。
「BE-PAL」2016年12月号の付録、「旅人手帳」の詳細レビューです。 2017年版は大進化を遂げて、すごく使いやすい手帳となっています。
「逆算手帳 GYAKUSAN planner 2017年版 A5 ダブルマンスリー」の手帳レビューです。心からワクワクするビジョンを実現するための超個性派手帳です。
「モレスキン ウィークリー スリムパノラマダイアリー」の詳細レビューを写真多めで紹介します。
「ほぼ日手帳2017カズン」の詳細レビューです。 ほぼ日初心者の目線で特徴をお伝えします。
「ほぼ日手帳2017カズン」が昨夜届いたので、自分のための記録も兼ねて速報的に開封の儀でございます。
「陰山手帳2017 ライト版」の詳細レビューです。 「生活」「時間」「目標」の3つの「管理」をしっかりするという陰山手帳のエッセンスはそのままに、小さく軽くモバイル性を高めたライト版は超おすすめだと感じました。
「陰山手帳2017」の詳細レビューです。 「管理」に力点を置いた工夫満載の手帳だと感じました。