DJI OSMO POCKET のファームウェアアップデートが行われ、Ver01.09.00.20になりました。
今回のアップデートで追加された内容のうち、気になるものを紹介しておきます。
【情報】DJI OSMO POCKET ファームウェアアップデート(Ver01.09.00.20)、変更点を紹介
今回のアップデートでの変更点を英語で書かれているものを意訳すると
- 2.7K撮影追加
- オートフォーカスの最適化、夜間(花火撮影など)も最適化
- ExtensionRodボタンの感度向上
- モーションタイムラプスのフォーカス補正アルゴリズム追加
といった内容になります。
この中から気になる変更点をご紹介します。
2.7K追加、正直メリットが良くわからない
▲iPhoneにつないでの操作画面でも、
▲OSMO POCKET 本体のモニターでも2.7K撮影が追加されていることがわかります。
フレームレートは25、30、50、60fps
この2.7Kというのは、僕は正直言ってその価値がよくわかりません。
フルHDよりは上、4Kよりは下。
「わりとキレイだけど、4Kほどデータが重くないよ」というのがメリットなのでしょうか?
どういう場面で使うと便利なのか、知っている方がいたら教えて下さい。
他の変更点も正直ビミョウ
アップデートしたばかりで、OSMO POCKETの変更点を使い込んだわけでないのですが、ちょっと触った感じでは、今回のアップデートはかなり微妙。
細かい改善なのかなと思います。
オートフォーカスに関しては、違いはわかりません。
以前からそんなに遅いとも甘いとも感じていませんでしたし。
またExtensionRod(純正自撮り棒)ボタンの感度向上に関しては、ExtensionRod自体を持っていないのでわかりません。(結構ほしいんですけどね、僕の中では優先順位が低くて未だ購入の計画なし)
お持ちの方は試してみてください。
感想
前回のアップデートでは操作音が消せるなど、実際の撮影シーンでかなり嬉しい改善だったため印象的でした。
それだけに、今回は注意してもよくわからないほどの非常に細かい改善で、正直微妙だなという印象です。
ですが、OSMO POCKETは発売から1年近くが経とうとしていて、その間にDJIからはOSMO ACTIONも登場していますが、今もなお着々と細かい改善を続けてくれるのは嬉しいですね。
OSMO ACTIONのファームウェアアップデートのときもいいましたが、こういう企業姿勢は高く評価したいと思います。
今後の改善も期待しますし、そろそろ2世代目も登場するのかな?
あわせて読みたい
Amazonでお得にお買い物する方法
Amazonでの買い物は、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)して購入するのがおすすめです。
チャージするたびにチャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります。
しかも今なら、5,000円以上の初回チャージで1,000円分のポイントがもらえます。
詳しくはこちらの記事から↓
コメントを残す