先日当ブログで「英語の勉強始めました」と書いたばかりですが、
ちょうどタイムリーに「日経ビジネス Associe ( アソシエ ) 2010年 3/16号」で英語勉強特集が組まれました。
そしてその内容がかなり濃い!
で、ちょっと紹介を。
【項目】
Special1 こんな方法があったのか! やり直し英語勉強術
注目のメソッド あなたに合うのはどれ
カリスマ講師が読者を直接指導!
外資系ビジネスパーソン座談会
話題の学習ツール大集合!
“お試し”代行
日本人英語の落とし穴
英語ベストセラー本の歴史に学ぶ
【ポイント&レバレッジメモ】
■注目のメソッド あなたに合うのはどれ
当ブログでもおなじみ本田直之さん、グーグル日本法人名誉会長の村上憲郎さん、ブルーフィールド事務所代表の青野仲達さんの3人のメソッドが披露されています。
◇本田さんは以前当ブログでも紹介した「レバレッジ英語勉強法」の内容を中心に語られていますが、お気に入りの本をキンドルに入れて持ち歩いていると言うところが新しい点かな。
◇村上さんは「手遅れ寸前の30代は特訓あるのみ」と、「“筋トレ”英語勉強法」を紹介。いわゆるスパルタ系です(笑)。年齢的にはそう言われると身も蓋もないワタクシですが、個人的にはこの方のメソッドが一番ぴんとくるのはワタクシが体育会系だから?
◇青野さんは存じ上げておりませんでしたが、「3A式アウトプット表現法」は取っ付きやすそうです。
3人の著書はこちら
■カリスマ講師が読者を直接指導!
★一つ目は、英語学習スタイリスト(←いろんなお仕事があるもんだ)の石原真弓さんがiPhone教え読者3人を指導するという企画。
ミッションは「9日間、毎日英語で日記を書く」というもの。
ん~これは英作文が大の苦手だったワタクシには絶対無理そうなミッションですが、石原先生によるとコツは3つ。
①短くてもいい
②完璧を目指さない
③分からないところは、とりあえず日本語で
なるほどこれならできるかも。それに「視点をずらせば表現できる」というのも納得大。
さらに興味を引いたのが
・ツイッターで英語学習に関する呟きを一覧できるハッシュタグ(知りたい方は本書をお読みください)
・日本人の間違いやすいポイントなどを、イラストなどでわかりやすく解説している、石原さんのオススメ辞書
これは激しく惹かれます。
ちなみに石原さんの著書はこちら
他多数
★二つ目は、ロバート・ヒルキ先生が直接指導して、TOEICスコアアップ2週間大作戦
ワタクシのように「日常会話程度を目指す」方はスルーしてもいいですが、昇進昇格などでTOEICテストが必要な方は必読の個所。
実際のTOEICテストの問題を例に、ロバート先生が解き方の「秘伝」を解説。
このロバート先生の4つの秘伝は当たり前といえば当たり前なのですが、これを意識して勉強するかしないかでは結果が大きく違いそう。
ちなみに、ロバート先生の著者はこちら
■外資系ビジネスパーソン座談会
ここで紹介されている裏技ははっきり言って、そん所そこらの英語勉強本より使えます!
◇翻訳サイト利用法
「てにをは」を正しく使った日本語短文 → 翻訳サイトで英訳 → 細部を自分で調整 → 翻訳サイトで和訳、おかしくなければOK
◇例えば「ご検討ください」を英語にしたい時
検索サイトのボックスに「ご検討ください 英語」と入れて、検索する。すると例えば、質問サイトで誰かが答えているといった形の翻訳が見つかる
なるほどねぇ、これは英作文苦手なワタクシには強い味方になるハック、使ってみよう。
■話題の学習ツール大集合!
①キンドル&iPhone
キンドルとiPhoneを使った英語勉強法を紹介しています。
が、なんと!「Kindle for iPhone」という無料アプリで、キンドルストアで購入したコンテンツをiPhoneで読めるんですね。
はじめて知りました。ということはiPhone使ってるワタクシはキンドルを買う理由がなくなってしまった・・・。
②無料ウェブサービス
「学習」「辞書」「添削」「読み上げ」の4つの分野でお役立ち無料ウェブサービスを紹介。
興味深いのは「学習」のSmart.fm。3月上旬からiPhoneでもサービス提供予定だそうです。
また、もう一つは「読み上げ」のVoxalead news
正直これがタダと言うのは驚き!「音声教材いらんやん」と。お試しあれ。
③ライフハック系学習グッズ
佐々木省吾さんは著書でも紹介していた英語勉強グッズなどを中心に紹介。
オススメの電子辞書
CASIO Ex-word 電子辞書 XD-SP9500 英語モデル メインパネル+手書きパネル搭載 ネイティブ+TTS音声対応 (2008/02/22) カシオ |
とか、
お風呂でも聞くことができる防水タイプのMP3プレーヤー
ノーリツ 防水MP3プレーヤーjuke tower SJ-10MP(R) レッド (2008/08/08) ノーリツ |
といったグッズが紹介されていますが、詳しくは本書か佐々木省吾さんの著書を
④英語学習本
縦軸「応用⇔基礎」、横軸「教養⇔実践」のマトリックスで英語学習本が12冊紹介されています。
が、当ブログで紹介した本(=ワタクシが読んだことのある本)は本田さんの1冊だけ・・・。
興味ある方は本書でご確認を。
■“お試し”代行
アソシエが自腹を切って人気教材を試してみるという企画。お試ししてくれたのは
①1000時間ヒアリングマラソン
②スピードラーニング
③ロゼッタストーン
④超字幕
⑤レアジョブ
小遣いの厳しいワタクシ的にはどれも手が出しにくく・・・、上記無料ウェブサービスをメインに使うかな。
まぁ映画好きなので超字幕は値段的に買ってもいいかも。
ラインナップの中でも一番好きなのは
もっとも普通のDVDでも英語字幕にして観ると勉強になるというハックがあったなぁ。
■日本人英語の落とし穴
ここは特にビジネスで英語を使う人は必読。
前出のロバート・ヒルキさん、津崎祥子さん、マーク・ピーターセンさん、関谷英里子さん、が日本人特有の英語ミスを解説。
観光旅行程度なら単語並べるだけで十分ですが、ビジネスの現場ではそうはいきません。
日本人の苦手な冠詞や仮定法など、小さなミスが大きな誤解を招くこともあります。
あるレベルまで達すると、やっぱり英文法は大切なんですね。
ちなみに、マーク・ピーターセンさんと関谷英里子さんの著書はこちら
■英語ベストセラー本の歴史に学ぶ
の著者晴山陽一さんが英語勉強本を振り返りつつ、歴代ベストセラー英語勉強本が紹介されています。
紹介されている本については本書をご確認いただくとして、ワタクシは大切なことを思い出しました。
晴山さんの本、ずっと前に買って積読塩漬け状態になってました。
はるか古代の地層に・・・。
早速発掘しよう(笑)
【感想など】
ワタクシ自身の英語勉強に対する気持ちが盛り上がっているところでしたので、すごくタイムリーで楽しく読ませていただきました。
もっとも、ワタクシが目指すのは、
日常会話ができて、洋画を字幕なしで見れるぐらいのレベル
ですので、英語がビジネスの現場で必要とか、あるいは英語で論文を書かなくてはといった方から見ればかなりお気楽モード。
だいたいガッツリ勉強するのは嫌いな方でして、自分なりに“楽しく続く英語勉強法”にこだわってみることで同じく英語が苦手な方の参考になればと考えております。
それでいくつか条件の様なものを考えているのですが、少し紹介すると例えば
①隙間時間で勉強する(けして、何時から何時までは勉強!なんてしない。出来ないから)
②iPhoneなどデジタル機器を多用する
③お金をできるだけかけない
といったこだわり。
ようするに、がっつり勉強するのではなくて、
「隙間時間をデジタル機器で有効活用して安く英語を身につけられないか」
という英語勉強実験。
そういう点で、今回のアソシエの英語勉強特集はかなり参考になる点が多いものでした。
うまくiPhoneとウェブサービスを組み合わせて利用すればいつでもどこでも“英語勉強教室”になるのではないでしょうか。
特にネット上では昔だったら数万円しそうな教材と同じサービスを無料で利用できる。
これを利用しない手はありません。
本当は、さらにプラスして、本書でも紹介されている英会話カフェに通って、同じ志を持つ人たちと切磋琢磨すれば、より勉強のスピードとやる気アップとなるのでしょうが、残念ながら田舎に住んでいるワタクシにはそんな場所もありません。
街中で英語圏から来た外人さんもほとんど見ることないしなぁ(アジア系の方はたくさんいますが・・・汗)。
ともかく自分自身のやる気でしょうかね(←これが一番の難敵)
ご検討下さい 英語
のノウハウちょーありがたいです!
本書は知っていたんですがボリュームありすぎて・・・いいや・・・と思ってましたが、
御ブログのおかげで買う勇気がでました!
私も同じ本購入しました。
読みました。
自分に英語は向いていないと
再確認しました・・・。
おい!と突っ込まれたら
しゃあないですが
ほんまの話です。
私はもう少し自分が好きな
古典とかに生かせそうな
書道教室に心惹かれました。
では機会があったらまた
遊んでくださいね。
大志 様
お久しぶりです。
大志さんのように海外出張の多い方にとっては語学は死活問題ですもんね。
お役に立てたのなら光栄です。
ワタクシはお気楽に勉強していこうと思っています。
睦五郎 様
コメントありがとうございます。
そして、「オイッ!」とつっこんでおきます。
ワタクシも後半の記事の書道教室は惹かれましたよ。
書道よりも美人の中塚先生に(笑)。
綺麗な字を書けるようになりたいなぁ、綺麗な先生に習って。
また書店巡りしましょう。