今日は、1月10日に行われた
関西ブロガー企画第1弾、「作家とお好み焼き」
そして、大阪ミドウスジ大学主催 午堂登紀雄氏と水野俊哉氏のセミナー 報告をしたいと思います。
事の始まりは昨年5月。
はじめて大阪で講演をされることになった作家の水野俊哉さんが、「一緒にお好み焼きを食べに行きましょう」ということでブロガーさんたちと食事会をしたのがきっかけ。
その時の様子はこちら 【交流】水野俊哉さん&ブロガーさんたちとお好み焼きを食べてきました。
お好み焼きが美味しかったのと、次の日の講演会が大盛況だったことで水野さんには大阪大好きになっていただけました。
そして今回、やはりきっかけは水野さんなんですが、ブロガーマトリックスに「関西在住ブロガー」ゾーンができたことで、これは関西在住ブロガーは盛り上がって行かねばということになり、
ブロガーマトリックスについてはこちら → 水野俊哉の日記 ブロガーマトリックス 2010
で、以前から 大志は現実化する! の 大志さんが主催している「作家とサッカー」に対抗して、関東がスポーツなら関西は食い倒れだ!と「作家とお好み焼き」、「作家とイカ焼き」、「作家とたこ焼き」、「作家と鶴橋の焼き肉」などとツイッター上で盛り上がってその第一弾が昨日の会となりました。
参加者を紹介します。
水野さんが顔だしNGですのでお好み焼きしか写っていませんが、左奥のコテをもって切っているのが水野さん。
さすが書評侍、お好み焼きも鮮やかに一刀両断です!
右奥の赤いセーターの方が、「恋愛ゾーン」に掲載された、恋愛に少し臆病になっている人のブログ のエミリーナさん
みなさん、美人でかわいらしい方ですよ!しかもイラストも上手。
将来、“外人の様なメガネ美人”と噂されている勉子さんとともに、「東の勉子、西のエミリーナ」といわれる存在になるのではとワタクシひそかに睨んでおります。
そして全然写ってないのですが(すいません)
読書I/O日記 のMharuさん。
なんと本田直之さんのオフィスにも招待されたことのあるツワモノです。マインドマップもわかりやすい。
僕の問題は誰かが解決している のスマイルシグナルさん。
今回初めてマトリックスに掲載されました。そしていつもツイッターで仲よくしていただいています。
さらにワタクシを加えた5名でお好み焼きをつついてきました。
色々水野さんにお話を聞かせていただいたのですが、オフレコ話が多くて(書評侍ですからね)すべては書けないのですが、
まずは最近出された2冊
![]() |
モテ本案内51 (2009/12/03) 水野 俊哉 |
![]() |
誰もが無理なく夢を引き寄せる365の法則(気づき) (2009/12/22) 水野俊哉 |
に関する話題。
特にぐっどうぃる博士の話題はなかなか興味深い。ワタクシ博士の著書を1冊も読んでいないのでこれは読んでみないとと決意。
それから、水野さんの今後の執筆予定や企画。
これは完全にオフレコなので内容については書けませんが、意外な分野の本ですよ。
それに、今年は10冊出版する予定だそうです。たのしみですね。
あと水野さんがiPhoneを持たれたということで、iPhoneの話やツイッターの話や、
ブロガーってデジモノ好きだとか、
#kenponのハッシュタグを使って
ツイッターを著者と書評ブロガーの“出会い系サイト”
にしたいというワタクシの話にも共感してくれたり。
普段聞けない、セミナー会場でも訊けない話が聞けて、とにかく楽しい1時間でした。
おまけにお好み焼き代まで水野さんに出していただいて。すいません、御馳走様でした。
【セミナー】
さて、午後からは大阪ミドウスジ大学主催のセミナー。
まずは午堂登紀雄さんの、「稼ぎ力をUPする!ビジネスアスリート養成講座」
午堂さんのことはお名前しか知らなくて、本来ならブログや著書をチェックしてセミナーに出るのですが、今回は著書を本屋でぱらぱら立ち読みしただけで出席してしまい、失礼極まりない生徒となってしまいました。
ちなみに著書はベストセラーになった
![]() |
33歳で資産3億円をつくった私の方法 (2006/02) 午堂 登紀雄 |
最新刊
![]() |
お金の才能 (2009/12/08) 午堂 登紀雄 |
などがあります。
投資に関してはワタクシはよくわからないものの、熱は十分感じさせていただきました。
内容を細かく紹介しませんが、
(おそらく他のブロガーさんがわかりやすくまとめてくれているものと思われ、そちらをどうぞ ←他力本願)
印象に残ったのは
「お金なんてゴミ。成功を目指して成功するプロセスを楽しむ」 という言葉。
ゴミとはなかなか思えませんが、プロセスを大事にして楽しんでいきたいと思います。
その後、水野さんの登場。
実は水野さんの出版以外の話を聞いたのはこれが初めて。(まじめな話をしている水野さん、はじめて見ました)
マトリックスシンキング、シナジー効果 を主題にされた講演でしたが、これはかなり参考になりました。
これもネタばれしてはいけないので、ここでは詳しく書きませんが、当ブログをもっともっと大きく育てていくために学んだことを実践していこうと思っています。
両先生ありがとうございました。
なお、このセミナー会場には
山といえば川 のchampleさん、読書感動文 のyukioさんもこられていて、
気がつけば「関西在住ブロガー」勢揃いの巻 となりました。 びっくりです。
次回「作家と〇〇」企画の時はぜひ参加お願いします!
【関連記事リンク】
水野俊哉の日記 大阪ミドウスジ大学 講演、無事終了しました
山といえば川 大阪ミドウスジ大学 マトリクスシンキングに参加してきました
僕の問題はだれかが解決している 作家とお好み焼き 大阪ミドウスジ大学に参加してきました
恋愛に少し臆病になっている人のブログ こんな風にいつも触発されちゃいます!!
【管理人の独り言】
みなさんお土産ありがとうございました!
まずは水野俊哉さんからMY法則ノート
キャンペーン商品だったものですが、欲しかったんですよね、これ。そして本にサインもいただきました。
ありがとうございました。
エミリーナさんからは仕事運が上がるボールペン
なんと、シュレッダーされたお札が入っているんですよ。これでスケジュール帳に仕事の予定を書き込むと仕事運がアップするのだとか。
一龍、今年は飛躍できそうです!ありがとうございます。
最後はスマイルシグナルさんから、今大阪で話題の呼吸チョコ!
ワタクシはじめて知ったのですが、これ美味しいです。スマイルシグナルさんはいつもワタクシが知らない食べ物を教えてくれます。ありがとうございました。
ごめんよ、お座りしておりこうさんアピールしても犬はチョコレート食べたらだめなんだよ。
「チョコLOVE&チョコラブの図」
ご紹介ありがとうございます。『山といえば川』champleです。
「お金はゴミ」
確かにインパクト大でした。^^
私は専門外の求人広告にチャレンジというのが楽しかったですね。能力の抽象化が大事ですね。
また企画にも参加させてくださいね。よろしくお願いします。
chample 様
面白いセミナーでしたね。
講師のお二人もなんだか好対照な感じで。
自分の能力についてあまり深く考えたことがなかったので、色々気づきを得られるセミナーでした。「お金はゴミ」って言えるように頑張ります。
次回の企画はぜひ参加よろしくお願いしますね。
作家とお好み焼きw
駄洒落にすらなってない!
個人的には作家と鶴橋の焼き肉が、つぼでした。
楽しそうで何よりです★
お好み焼き めっちゃうまかったです。またいきましょう! あとうどんも最高です。「3玉食べるのわかる」と家族が言ってました。
先日はありがとうございました[絵文字:v-10]
また、お写真(腕の)まで載せていただいて
光栄です~♪
お好み焼きタイム楽しかったですね♪
そして、皆さんの本の読み方を聞いて
とても参考になりました。
それから、
おうどんありがとうございました。
今日、一龍さんオススメ
コロッケを入れて食べてみますw
感想は後ほど[絵文字:v-15]
なんて濃いメンツ(笑)
関西も盛り上がってきましたね!!
色々と動きがあるのは素晴らしいです。
一龍さんとスマイルシグナルさんには、ヒトミシリーズとしてお会いしたいですな(笑)
大志 様
あけましておめでとうございます。
ダジャレにもなってませんよ。それにただのお食事会ではないかという疑惑?も。
まぁ、サッカーは参加者のハードルが高いので関西のおいしいもので作家を釣ろうという魂胆もあります。
大志様も関西に来られる際はぜひ。
水野様
お好み焼き御馳走様でした。また行きましょう。
うどん喜んでもらえてよかったです。
3玉ぐらいペロッといけるでしょ。
いつか本場のうどんめぐりをやりたいですね。
1日12玉コース。
エミリーナ様
こちらこそありがとうございました。
たのしかったですね。
セミナーもいいけどやっぱり食事しながらオフレコ話がきけるのは最高ですね。
また「作家と○○」企画しましょう。
コロッケうどん。ぜひやってみてくださいね。
あと、メンチカツうどんも(笑)
あ、ボールペンありがとうございました。
とっしー様
濃いめんつで、濃い話でしたよ。
ヒトミシリーズは意外とおしゃべりです。
よくしゃべります。
東京でスマイルシグナルさんと会うとわかりますよ。
こんにちは!
ミドウスジ大学に参加しておりました、
瀬川菜月と申します。
お名刺交換もさせていただいておりましたが、
今回、水野先生のメルマガからお訪ねしました。
とても面白く、当日の復習になる内容で
楽しませていただき、すぐにファンになりましたぁ☆
また近くにお目にかかれますように~☆
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
瀬川 様
コメントありがとうございます。
名刺交換したの覚えてますよ。
それにメルマガも読ませてもらってます。
会場にいらしてたんですか?挨拶もせずに申し訳ありません。
またお目にかかれる日を楽しみにしています。