こんにちは、一龍(@ichiryuu)です。
前回の独立準備日記から少し間が空きましたが
その間何をしていたかというご報告。
独立準備日記第2回目でございます。
立花岳志師匠の著書『「好き」と「ネット」を接続すると、あなたに「お金」が降ってくる』で目指す方向を確認
6月25日に正式に来年3月末日で退職する意向を上司に伝えたことを報告しました。
その後僕は何をしていたかというと、7月から本格的に独立準備をしようと決心し、独立準備のための準備というか、作戦を練ることに専念していました。
で、まず手を付けたのがこちらの本
僕のブログの師匠である立花岳志さんの著書であり、すでに1度読んでいる本です。
退職後、ブログを核にして仕事をしていきたいと考えている僕ですが、ブログで食べていくにも色んなパターンがあります。
ブログが直接お金を生み出すアフィリエイターという道もあれば、ブログをブランディングツールとして使い、仕事を拡大するための核として使う道もあります。
で、自分はどうしたいのか。
そのあたりの目指す方向性いうか、ゴールを確認したかったんですね。
もちろん、本書では情報発信者として成長していく過程で、各ステージにおいて何をどうするといいのかという方法論も書かれていて、それ自体も参考になるわけですが、僕としては遥か彼方のゴールのあり方を設定したいわけです。
できるだけブレずに最短距離を進むために。
で、一通り再読して確認したこと、それはブログスタイルについては
総合ブログスタイルでいく
ということ。
自分の興味関心のあるものを記事にしないと絶対続かないですから。
そして、目指すゴールは本書の最後のあたりに書かれていたこの一文がしっかり示してくれました。
最終的に「衣・食・住」と「心と身体、それに頭(思考)」に関するすべて、つまり「生き様」「ライフスタイル」をコンテンツ化することが、最強ブランディングなのです。
特に僕の場合は人生100年時代の後半戦をブロガーとして生きようとしているわけですから、人生の折返しに近づいてきた人たちにこんな生き方もできるよというのを示すことができるものでありたいわけです。
生き方自体がコンテンツになる、そして読者から憧れをもって目標にしてもらう、そんな内容のブログであると同時に自分自身もステップアップしていけるブログにしたいと決めました。
当ブログでの紹介記事はこちら