こんばんは、成人の日とか関係なく文房具屋を堪能してきた一龍(@ichiryuu)です。
さて、今年に入って本ばかりを紹介してきた当ブログですが、そろそろ文具ネタ初めといきたいと思います。
モレスキンに似合う!【文具】フリクションボール3ウッド+0.38
みなさんは手帳とセットでどんなペンをお使いでしょうか?
ワタクシは長らくコレトを使ってきたのですが、昨年後半にフリクションスリムが登場してから主にフリクションスリムのブルーを使うようになりました。
インクの色としては、ブルーブラックが好きなのですが、残念ながらスリムにはブルーブラックがありません。
では0.5mmのフリクションペンのブルーブラックはというと、ポケットサイズのモレスキンにはちょっと線が太い。
そこでスリムのブルーを試しに使い出したのですが、線の太さがワタクシの理想にぴったり。
そしてなによりも、”消せる”という便利さが、不確定要素の多い予定も書き込む手帳というものにとても向いている。
以上の理由から、モレスキンにはフリクションスリムというコンビがワタクシの中では確定しました。
ただ、フリクションスリムにはどうしても我慢できない欠点があるのです。
ひとつは、フリクションスリムは手の大きいワタクシにはボディが細すぎるのです。
そしてもう一つの決定的な欠点。
そのチープな質感と貧弱なボディがモレスキンに似合わない。
そこで、今日、これを買ってきました。
フリクションボール3 ウッド(ダークブラウン) です。
早速、開封の儀。
なぜこれを選んだかというと、見ての通りグリップが木製で、高級感があるデザインだからというだけではありません。
いわゆる0.5mmの3色ボールペンなのですが、フリクションスリム用の0.38mmのレフィルと交換できるのです。
こちらはスリム用のレフィル。
先の部分をとったところ。
交換方法は簡単、ひっぱり抜くだけ。
白いパーツがあるのがスリム用のレフィル。
御覧のとおり全くサイズが一緒です。
ワタクシはブラックのかわりにグリーンをいれてみました。
ブラックは使わないので。
試し書きです。
上の3本が0.5mm、下3本が0.38mmです。
微妙な違いですが、ワタクシの場合はこの違いがポケットサイズの手帳に書き込むときに大切なんですよね。
そしてモレスキンと並べてみました。
うん、やっぱりモレスキンにはシックで大人の雰囲気のウッドがよく似合う。
ボディの太さもしっくりくるし、グリップのウッドがとても感触がいい。
今年はこのモレスキンとフリクションボール3ウッドのコンビで1年間走っていこうと思います。
今回ワタクシが購入したのはこちら
![]() |
パイロット フリクションボール3 ウッド ダークブラウン () フリクションボール3_ウッド_DBN |
同シリーズには他にも数種類あります。
これはウッドがやや赤見がかったもの。
![]() |
パイロット フリクションボール3 ウッド ディープレッド () フリクションボール3_ウッド_DR |
そしてこちらはメタリック。
![]() |
パイロット フリクション3 メタル グラデーション ブラック LKFB150EF-GRB () PILOT |
他にもカラーバリエーションがあります。
自分好みのフリクションを探してみてください。
【注意】
ご存知と思いますが、このボールペンのインクは60度で消えるのでご注意を。
正式な証書や重要な書類、また郵便物の宛名書きには使用しないでください。
念のため。
私は筆記具ではなく、その背後にあるテーブルらしき木板の生地をじっと見つめています
頭、おかしいのかもしれませんが
白取先生
大丈夫ですか?
もしかして木目フェチ?
いえ、私は変な人なのです
映画を観ていても、背景の風景や、登場人物の洋服の仕立てやブランドばかり注視しているのです
つまり、俗に云うところの「眼光紙背に徹す」が
極まっておるのです
すごい!すごい!スリム用の替え芯が「3」に使えるなんて、全然知りませんでした!さっそくマネさせていただきました。
例によって便乗エントリーも書かせていただきました。いつもありがとうございます~
二転び(にころび)日記<フリクションボール3にフリクションスリム用の替え芯が使える!~カラーが一挙に7色増加!> http://nikorobinikki.blog96.fc2.com/blog-entry-416.html
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
便乗エントリーありがとうございます。
何本買ってるんですか!っていうぐらいフリクションマニアですね(笑)。
初心者の株投資さん、訪問&コメントありがとうございます。
ぜひまたお越し下さいませ。