おはようございます、ライフログは完全にアナログ派の一龍(@ichiryuu)です。
今日は、先日の父の日に娘からもらったプレゼントのご紹介。
モレスキン、スクエア・ラージです!
父の日のプレゼント!【モレスキン】スクエア・ラージをいただきました。
1ヶ月ぐらい前、娘から「お父さん、父の日のプレゼントは何がいい?」と訊かれ、脊髄反射で
「MacBook Air!11インチモデル!」
と答えてしまった大人げないワタクシですが、中学生の娘の小遣いで買えるはずもなく、娘が「予算は1000円くらい」というので、モレスキンをおねだりすることにしました。
といっても、みなさんご存知の通り、高級ノートであるモレスキンは1000円くらいでは買えません。
でも、安く買う方法はあるのです。
以前紹介したことがあるのですが、
参考記事:【モレスキン】モレスキンを安く買うには
Amazonなら輸入版のモレスキンが日本版の半額くらいで買えます!(レートによって値段は変わるので注意)
ポイントはAmazonで、カテゴリーを「洋書」にして、「moleskine」で検索すること
ということで、娘から「注文はお父さんがしといてね、お金は払うから」といわれ(ちょっと味気ないが、まっ、いいか)、Amazonから送られてきたのがこちら
これを一旦娘に預け、あらためてプレゼントしてもらいました。
すると、1ページ目には
う、ううう、涙が出そう・・・
もちろん大切に使いますとも!
でもね娘よ、お父さんの「大切に使う」とは「自分なりにカスタマイズして、快適に使う」ということなんだよ。
そうじゃなくてはモレスキンじゃないんだ。
ということで早速工事開始。
まず、チャームはサモトラケのニケ。
結び目に木工用ボンドをつけ(乾くと透明になる)、しっかり固定。
さらに、拡張ポケットに窓をつけ(ラージサイズで窓を開けたのははじめて)、
今まで使っていたモレスキンのポケットに入っていたものを引っ越し。
見えているのは日経新聞の切り抜きと美崎さんの「iPadバカ」名刺。
そして、別に英語の勉強をするわけじゃないのですが、スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学でのスピーチをコピーして貼付けました。
(インクジェットのインクがなくて色がちょっとおかしい・・・)
元ネタはこの本
このモレスキンは、ライフログとして使います。
何気ない生活の記録や、浮かんだアイデアや思ったこと、また、写真や何かのチケットを貼ったりと、いろんなものが渾然一体となっていくと思うのです。
ただ、せっかくのラージサイズですので、好きな”言葉”をたくさん集めようかと思っています。
そこで、今回最初の16ページにわたって大好きなジョブズのスピーチを貼ってみました。
YouTubeで、数えきれないほど観たジョブズのスピーチですが、”文字で所持する”というのもいいのではと思っています。
繰り返し読むぞ。
ということで、今日からポケットサイズのデイリーダイアリーとスクエア・ラージのモレスキン2冊体制です。
どんなふうに分厚くなっていくか、楽しみです。
【輸入版モレスキン】
輸入版モレスキンのリンク貼っておきます。
値段はレートによって変化します。
品質は輸入版だから悪いとか、日本版だからいいとかはないようです。
輸入版でも日本版でもあたりもはずれもあるようです。
<ポケットサイズ>
![]() |
Moleskine Ruled Notebook Pocket (Moleskine Classic) (2008/01/01) Moleskine |
![]() |
Moleskine Pocket Squared Notebook Classic (2008/01/01) Moleskine |
![]() |
Moleskine Plain Notebook Pocket (Moleskine Classic) (2008/01/01) Moleskine |
<ラージサイズ>
![]() |
Moleskine Ruled Notebook Large Classic (2008/01/01) Moleskine |
![]() |
Moleskine Squared Notebook Large (2008/01/01) Moleskine |
![]() |
Moleskine Plain Notebook Large (2008/01/01) Moleskine |