今日はモレスキンを使いだしてから増えたものを書いてみようかと。
気がつくと、モレスキンはモノだけでなく、新しい行動や習慣も増やしてくれていました。
【手帳ネタ】モレスキンを使いだしてから増えたもの
昨年9月
![]() |
モレスキン 「伝説のノート」活用術~記録・発想・個性を刺激する75の使い方 (2010/09/10) 堀 正岳、中牟田 洋子 他 |
この本を献本していただいたときに、プレゼントしてもらったのが人生初モレスキン。
以後9月からライフログ手帳としてモレスキンを使っていますが、ふと気がつくと手帳に使うための小物が増えてきました。
まだ数は少ないのですが、先日手頃な箱を買ってきてとりあえず整理してみました。
後ろの方は日付を押すための日付スタンプとブルーの水性スタンプ台。
これはいずれも100均製品。
そして前列は
よくファンシーショップで見かけるスタンプ(製品名は知りません ゴメンナサイ)
少しでもノートが楽しくなるようにと買ってきて、だんだん増えてきたもの。
ワタクシ基本的にあまり物を増やしたくない性格なのですが、手帳に関連したものはいまどんどん殖えてきています。
そしてもう一つ、ふと気がついたのですが、増えると言えばモノだけでなく、新しい行動や習慣も増えました。
例えばファンシーショップに行くのなんか最たる例。
今まで恥ずかしいし、べつに欲しいものもなかったので、行くこともなかったのに、手帳を楽しくしようとスタンプを物色したり、シールをあれこれ見たり。
でも大の大人がやっぱり恥ずかしいものは恥ずかしい。
それでいつも子供を連れて、「子供が来たいというからしょうがなしでついてきた」という顔をして行っています。
もっとも、子供をつれてファンシーショップに行くと必ず文房具をねだられるのですが、それはそれで文房具好きのワタクシには楽しい時間。
気にいってるシャーペンやマーカーをすすめたり、子供から今流行りのモノを教えてもらったり。
モレスキンのおかげで、子供との会話も増えました。
モノだけでなく習慣や行動まで、そして子供との会話まで増やしてくれたモレスキン。
ライフログ手帳をつけ始めるといろんな変化があるものですね。
さて、手帳に関連するモノで今後購入しそうなもの、まだまだあります。
筆頭は
![]() |
Polaroid Polaroid TWO インスタントデジタルカメラ ブラック CZJ-05300B (2010/02/26) ポラロイド |
年末に購入する予定で貯めていたお金が嫁さんのネックレスに化けたため購入延期中。
ですが、近いうちに買いたいなと。
そしてラベル用に
![]() |
ダイモ オメガ 9mmテープ対応 DM15447 () ダイモ |
今後ますますいろんなモノが増えそうです。