買うまいと心に決めていたのに、ショップで実物を見たら買ってしまった…
モレスキンデイリーダイアリー2012年 ピーナッツエディションでございます。
買ってしまった…【モレスキン】2012 デイリーダイアリー ピーナッツ
【紹介】
今更ですが、簡単にご紹介しておきます。
表紙カバーを外したところ。
スヌーピーが小屋の上で”飛んで”います。
表紙をあけるとこんな感じ。
”In case of loss・・・”の欄も凝ってますね。
マンスリーのページ。
1ページ1ヶ月の見開き2ヶ月。
ポケットサイズなので、一日分の一マスがかなり小さいですね。
月曜始まり、月齢も載っているのはワタクシ好みです。
そもそも、ワタクシのライフログモレスキンの使い方が、1日1ページを基本としているので、「どうせならデイリーダイアリーを使ったらええやん」というところから購入につながりました。
時間軸は8~20時、1時間1行です。
これだけ朝活が流行してるのになんで8時始まり?
作っているのがイタリア人だから?
せもてもう2時間前倒ししてくれないかなぁ、ここだけちょっと不満です。
一応、付属品もご紹介しておきます。
左下がポストカード。
分厚くてしっかりしているので下敷きとして使えそう。
そして右下が”人間関係図”が描かれているアドレス帳。
アドレス帳が過去の遺物となりつつある現在、この使い道に頭を悩ますところです。
何に使おうかなぁ・・・。
ともかく、来年1年はこれをライフログ手帳的に使おうかなと思っております。
ただ、もともとがかなり分厚いので、大好きな”貼付け”は禁じ手にしないとすぐにブタ手帳になってしまいそう。
普通のポケットサイズのモレスキンとの”役割分担”も含めてマイルールを試行錯誤しながら使っていこうかなと。
うまく回転し出したらブログで報告したいと思います。
今回買ったのはコチラ
![]() |
限定 2012 ダイアリー ピーナッツ デイリー ポケット MOLESKINE () MOLESKINE |
表紙は無地がいいという方にはこちら
![]() |
MOLESKINE モレスキン 2012年 デイリーダイアリー / ハードカバー黒 / ポケット (2011/08/17) 不明 |
今年の私の手帳も同じモレスキンピーナッツのデイリーダイアリーです。
昨年は普通のモレスキンデイリーダイアリーでした。時間軸の8時始まりが…
ほぼ日手帳の24みたいにならないかな
パックマンバージョンのデイリーダイアリーを買ってしまいました。。
スケジュール管理はスマートフォンに一本化しているというのに、つい(汗)
Takaさん
お仲間ですね。
ワタクシもスケジュール管理はiPhoneとGoogleカレンダーを使うデジタル派なんですが、デイリーダイアリーを買ってしまいました。もう、お店で手に取ったらだめですね。レジに直行してましたよ(笑)
石羽さん
職場で使うのに恥ずかしいので、無地にしようかと一瞬思ったんですがワンコ好きなもんでスヌーピーにしてしまいました。
やはり時間軸は不満ですよね、朝の時間帯を増やしてほしいです。
まぁ、不便さもモレスキンの魅力ということで、1年間付き合っていきましょう。