新年も早4日目が終わろうとしています。
イコール、メイン手帳であるモレスキンのデイリーダイアリーをポケットサイズからラージサイズに替えて4日目が終わろうとしていることでもありますが、早くも手帳使いに変化が起こっていることに気がつきました。
手帳は常に机上に開いて置く
その変化とは、モレスキンを机上に常に開いて置くようになったことです。
ポジションとしてはココ
机に向かって左奥です。
手帳を常に机上に開いておくというのはこちらの本でも
このように紹介されているように、ごく定番のメソットです。
ですが、いくらどのページも180度開くモレスキンでも、ポケットサイズでは手を離すと
こうなります。
ところがラージサイズだと
大きさのためか、ページの自重で手を離しても開いたままです。
ちょっとした発見ですし、些細な事ですがこれは便利。
できるだけ書き込むまでのバリアはフリーな方がいいですもんね。
以上、ラージサイズを使い始めて最初に気がついたモレスキンの使い方の変化でした。
モレスキンの購入はAmazonで輸入版を購入するのがお得です。
Moleskine
2014-05-20
Moleskine
2014-05-20
Moleskine
2014-05-20
Moleskine
2014-05-20
Moleskine
2014-07-23