注文していたつくしペンケースがさっき届きました。
はじめに
マーカーやハサミやノリなど、作業系の文具を入れていたペンケースが、増え続ける文具たちのために手狭になってしまいました。
そこで、ある程度容量に余裕があり、出し入れが楽チンなペンケースを探していたところ、つくし文具店さんのつくしペンケースが良さそうという結論にたどり着きました。
ところがこのペンケース、香川県では見かけたことがなく、通販で購入しようと思ったらどこもかしこも品切れ状態。
人気なんですね。
再入荷を待ちわびて、ようやく先日ポチりました。
で、先ほど届いたので、早速ファーストインプレッションを。
ファーストインプレッション
まずは袋に入った状態で。
シンプルな包装です。
裏面は、
洗濯についての注意書きなどがあります。
帆布だから洗濯できるんですね。
ちょっと新鮮な感覚。
袋から出したところ。
つくしペンケースの最大の特徴は、ペンケースをぐるり取り巻くファスナー。
鯵の開きよろしく、フルオープンになります。
下部が袋状になっていて、中央に帯状のベルトとともに、ペンを固定します。
早速マーカー、ハサミ、ノリなど入れてみました。
見た目以上に収納できる感じ。
付箋やメモ帳なども入れても良さそう。
ペンケース自体に幅があるので、モレスキンのポケットサイズも入るんじゃないかな。
今日は時間がないので、とりあえず作業系の文具を入れてみましたが、これからいろいろ試してみよう。
あと、あまりにデザインがシンプル過ぎるので、ちょっと遊び心で”うどん健”バッジをつけてみました。
帆布というのはこういうデコレーションが可能なんですね。
ということで、文具好きの心をくすぐるペンケースです!