昨年の「BE-PAL」12月号に続き、今年も付録に旅人手帳がついてきます!
そして、ほんの少し、マイナーチェンジしております。
参考記事
今年も旅人手帳がついてくる!【雑誌】「BEーPAL 」 2011年 12月号
昨年に続いて、今年も「BE-PAL」12月号の付録は旅人手帳です!
デザインは昨年と同じく、コクヨの大ベストセラー「測量野帳」をベースとした縦長タイプ。
そして、表紙はモレスキンのような肌触りのハードカバーです。
表紙デザインは来年の干支にちなんでタツノオトシゴ。
表紙をあけると、モレスキン同様 ”In case of loss,please return to~” の、欄があります。
スケジュール欄は
見開き一ヶ月のマンスリータイプ。
罫線の色がグレーとなり、昨年より落ち着いた感じ。
また、大きな変更点がこちら
ページ左の欄に、季節に応じて野外に出たくなる”お誘いメッセージ”が追加されました。
後半は
たびの記録を書ける罫線入りと白紙が対になったページが18ページ。
その後ろに白紙のメモ用紙が4ページという構成です。
この手帳をもってたびに出るもよし、ワタクシのように卓上カレンダーとして使うもよし。
シンプルなので工夫次第で楽しめる手帳ですね。
【管理人の独り言】
肝心の「BE-PAL」本体の方ですが、パラパラめくっていると、ビジネス書界ではかなり有名でも、アウトドア雑誌にはおよそ似つかわしくない方が登場しておられました。
これ、 高い所で聞く深い話 山に登って、話をしよう。 という、いかにもアウトドア雑誌らしいコーナーなんですが、御坊はなんと法衣&裸足で登山されております。
山の経験者から言わせていただくと、「あなた無茶ですよ!」。
そして、山頂でご飯を炊く御坊。
解説にもありますが、「かなり奇妙な光景です」。
もっとも、本文の方は、DV、浮気、結婚、離婚・・・と、かなり深いい話ですので、ファンの方は必読でしょう。
小池龍之介氏の最近の著書
速攻買いに行きました!
シンプルで素敵な手帳ですね~ブログで紹介させていただきました。ありがとうございます。
二転び(にころび)日記<普段買わない雑誌を買ってみた> http://nikorobinikki.blog96.fc2.com/blog-entry-239.html