こんにちは、プロブロガー修行中の一龍(@ichiryuu)です。
今回は東京ステイに付随する記事として、今回泊まったホテルの紹介記事をお送りします。
地方から上京し、ショートステイする方の役立つ宿泊情報となればと思います。
今回の上京で3連泊したのは京王プレッソイン東銀座さん。
昨年使った大手町の京王プレッソインもそうでしたが、とにかくアクセスのよいところに立地しています。
京王プレッソイン東銀座の場合は、羽田から京急一本。
地下鉄東銀座駅から徒歩3分。
これは大きな荷物を抱えて移動する身にはありがたいですね。
すぐ近くには歌舞伎座もあります。
ちなみに、地下鉄日比谷線 築地駅1番・2番出口からは徒歩3分、地下鉄都営大江戸線 築地市場A1出口からは徒歩4分、地下鉄銀座線 銀座駅A5出口からは徒歩7分、そしてJR山手線・京浜東北線 有楽町駅からはワタクシの歩いた感じでは徒歩15分ぐらいかな。
さて、お部屋。
ワタクシが泊まったお部屋は1218号室、シングル禁煙部屋です。
けっして広いとは言えない、というか狭いです。
が、今年1月にリニューアル完了したそうでとっても綺麗。
夜寝るだけのショートステイなら必要最小限、これで十分。
それに、部屋は狭いものの机は広く、仕事をしやすくなっています。
インターネットの有線LANが備え付けなのはもちろん、Wi-Fiも使用できます。
シングルの部屋でしたが、ベッドはセミダブルサイズ。
身長184センチのワタクシもゆったり寝ることができました。
便利だなと思ったのは枕元に携帯、スマホの充電アダプタが用意されていたこと。
ただし、マイクロUSB、Appleの30ピンコネクタなどに対応してくれていますが、残念ながらライトニングケーブルは未対応でした。
窓からの景色。
すぐ近くに築地市場が見え、そのずっと奥にレインボーブリッジが見えます。
ごみごみしてるけど、結構見晴らし良かったです。
最後に無料の朝食ザービスについて。
ホテルに泊まるとかなりいいお値段の朝食しか用意されていなくて、コンビニや朝マックですませる人も多いと思います。
「朝からバイキングなんて食べられない。」「もっと簡単でいいからリーズナブルな値段にしてほしい。」
そういった方にはここの無料朝食サービスはいいかも。
焼きたてパン3種類(写真のパン意外にクロワッサンがあります)、サラダ(ポテトサラダとマカロニサラダの日替わり)、スープ、飲み物はコーヒー、紅茶、オレンジジュース。
たったこれだけなのですが、上京中は昼はラーメン、夜は飲み会だったワタクシなどは、せめて朝ぐらいはこれぐらいカロリー控えめな朝食で十分。
サラダを多めに食べてお腹をふくらませていました。
また、焼きたてのあたたかいパンがおいしくて、特に丸いヤツはお気に入りでした。
補足しておくと、鍵はカードキーでチェックアウトはこのカードキーを回収ボックスに放り込むだけ。
シンプルに東京ステイを楽しみたいならこのホテル、おすすめです。