今回も初めて行くお店。
まんのう町ですが、丸亀市との境に近い場所にある梅木うどんさんに行ってきました。
前々から気になっていたうどん店ですが、日曜が定休日ということでなかなか行く機会がなかったんですね。
ようやく行くことができたので、早速ご紹介。
「梅木うどん」さんはパンチ力抜群の剛麺、凝ったサイドメニューも魅力
というのも、ガテン系のお客さんが集まるということは、「安くて美味い」という一つの指標なのですよ。
やっぱり安い!
いくら価格が昭和のままのさぬきうどん界でも、100円スタートのお店は激減しました。
しょうゆが100円から、かけうどんが200円からというのはかなり嬉しい。
と思いきや、ちょっとこの写真では切れてしまってますが、なんと肉うどんとか肉ぶっかけうどんが800円!
すごい値段に幅があるんだなぁ。
逆に800円の肉うどんってどんなのか興味が湧いてくる(食べログの写真見たらすごい!)。
今回も見ただけで美味しい確定ですよ。
冷かけであることを差し引いしても、このコシの強さはすごい!
お腹にたまる重たい系の麺でした。
そしてお出汁もちょっとちょっと独特で、昆布が強めななめらかな味。
これだけパンチ力抜群ならガテン系の人たちに人気なのがわかるわ。
これは今までではじめての取り合わせ。
出しの塩辛さとおはぎの甘さがすごく合う。
これは讃岐のあん入もちの雑煮と合い通じるところがありますね。
出汁を飲みつつおはぎを食べる。
これ絶対美味いですからお試しあれ。
梅木うどん お店情報
細い麺のうどんもできるようです。
お蕎麦もある。
あわせて読みたいうどん記事
あわせて読みたいうどん記事
うどん巡礼のお供に
当ブログでの紹介記事:『さぬきうどん全店制覇攻略本2019-20年版』【うどんネタ】ゴールデンウィークは本書をガイドにうどん巡礼! 使い方のポイントも解説 – まいぷら

うどん手帖 (死ぬまでに一度は食べたい!!全国の名店50+α)
- 作者: 井上こん
- 出版社/メーカー: standards
- 発売日: 2018/12/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
当ブログでの紹介記事:『うどん手帖 死ぬまでに一度は食べたい!! 全国の名店50+α』【うどんネタ】うどん県以外にも美味いうどんはあったんだ! – まいぷら