
DJIからアクションカメラが発表され、明日(5月17日)発売されることになった。
その名も「DJI OSMO Action」で、デザインからも明らかにあのアクションカムを意識している、というよりガチンコで潰しにかかってきたことはまるわかりだ。
アクションカムの購入を検討している方には、選択肢が増えたわけで、実は僕も検討していた者の一人。
今回は購入を検討するにあたり、僕が気になっていた点に関しての有名レビュアーさんの情報を集めてみた。
【速報】DJI からアクションカム「DJI OSMO Action」発表! 気になる点の情報を集めてみた
DJI OSMO Action の気になる点=GoProへの不満点
最初に僕とGoProとの経緯と不満点について書いておきたい。
昨年5月にGoProHero6を購入、YouTube開設に備えて動画撮影の練習をしようとしたが、ハッキリ言ってぜんぜん使い物にならなかった。
なので、当ブログでも最初のレビューこそしたが、その後まったく記事を書く気になれず放置状態となってしました。
現在は車載動画を撮るぐらいにしか使っていない。
GoProHero6の不満点をまとめると
・とにかく不安定。使いたいときに起動しないことが多々ある(←これが致命的)
・逆に電源を切ろうとしても切れないこともよくある
・撮っているはずがいつのまにか止まっていることがある
・タッチパネルの反応が悪くて設定しにくい
・手ぶれ補正がうたっているほどではない
・バッテリーが異常に早くあがる
・音が悪い
などだ。
僕のGoProHero6 がハズレだったのかもしれないし、Hero7では改善されているかもしれない。
だが、本当にGoProには嫌気が差して、Hero7が発表されても買う気にはならなかった。
そんなときに昨年12月にDJI からOSMO POCKET が発売されたため、直ぐに購入して現在のメインカメラとなっている。
僕の撮影シーンでは、OSMO POCKET だけでほとんど事足りるので満足している。
しかし、これからアウトドアでの撮影が増えていくと、防水性と頑強さがどうしてもほしくなり、やはりアクションカムは1台持っておきたい。
そこで、アクションカムの購入を検討しているわけだ。
はたして、DJI OSMO Action は、上記の不満点をクリアしているのか。
その点に関して情報を集めてみた。
①価格
GoProHERO7が53,460円に対してDJI OSMO Actionは44,820円
1万円近く安い。
価格に関しては圧勝だ。
②前面モニターと画角
パット見た瞬間目を引くのが前面のモニター。
自撮りをする人には絶対必要だ。
見たところ正方形のようなモニターなので、OSMO POCKETのように、上下に余白を残して16:9の画面表示ができるのだろうと予想していたらg.O.R.iさんのツイートでなりそうだということがわかった(この写真は16:9ではなさそう)。
g.O.R.i(gori.meの中の人)@planetofgori
あと、OSMO Actionには内向きのディスプレイがあるのもすごく便利!画角も映りも見れるし、撮影してるかどうかも確認しやすい! https://t.co/yRfZlYI3mE
また、GoProと比較して画角はどうなのかというのが気になる点。
結論から言うと、GoProよりは狭く、OSMO POCKET よりは広い。
この画角の比較は瀬戸弘司さんの動画がわかりやすいので見てほしい。
この動画では手ぶれ補正についても参考になる。
手ぶれ補正の能力に関してはまったく心配する必要なさそうだ。
③起動と操作性
起動に関してはやはりg.O.R.iさんのツイートで反応が良いのがわかる。
g.O.R.i(gori.meの中の人)@planetofgori
OSMO Actionのめちゃいいところは、電源のオンオフが早いところ!
GoProは時間無駄にかかる上にオンオフがわかりづらいから使いにくいんだけど、この点に関してはまじで良かった!サクサク! https://t.co/Zq0hP4lCvZ
あと、タッチパネルの反応だが、瀬戸弘司さんの動画内で操作シーンを見たところ問題なさそうだし、OSMO POCKET のモニターも反応がいいので心配ないだろう。
DJI OSMO Action についてまとめ
ということで、僕のGoProへの不満点はクリアしてくれているようだ。
画角が少し狭いことだけはGoProに劣るようだが、安定してストレスなく使えそうだ。
それどころか、現状販売されているアクションカムの中で、最良のカメラである可能性が高い。
で、ココまで書いておいてあれなんだが、実はもうポチってしまったことを報告しておく。
届いたら開封&レビューをするので楽しみにしておいてほしい。
追記
この記事を更新したあとに発見した参考になるツイート
試してきた #osmoaction はマジで最強のアクションカムだった。
・撮影性能はGoProより上
・手ぶれ補正は超強い
・操作性も◎
・ダブルタップで前後液晶切り替え
・レンズ部はND取り付け可能まさに最強。
体験会で撮らせてもらった。
スタビライズが変態レベルだった…!これ小走りしてるんだけど、Osmo Pocketと比べて縦ブレが全然無い!
#OsmoAction https://t.co/QLLG0zgeVj
動画内では割愛しましたが、USB-Cとステレオミニのアダプターを噛ませることで外部マイクが使えます。
DJI OSMO ACTIONのレビュー記事はこちら
Amazonでお得にお買い物する方法
Amazonでの買い物は、Amazonギフト券にお金をチャージ(入金)して購入するのがおすすめです。
チャージするたびにチャージ額×最大2.5%分のAmazonポイントが貯まります。
しかも今なら、5,000円以上の初回チャージで1,000円分のポイントがもらえます。
詳しくはこちらの記事から↓