本を耳で読む Amazon Audible 30日間無料体験キャンペーン実施中

手帳特集の最高峰!【紹介】「日経ビジネス Associe」 2012年 11月号

こんんばんは、10月は手帳コーナーをはしごしてしまう一龍(@ichiryuu)です。

さて今夜は、ビジネス系雑誌の手帳特集の真打ち、「日経ビジネスアソシエ」の手帳特集を取り上げます。
毎年気合いの入った総力特集で、手帳マニアを楽しませてくれるアソシエさん。
今年もさすがの特集内容です!

【特集項目】
IMG_1839_convert_20121011224309.jpg

PART1 「仕事師の手帳」一挙公開!
・各社イチオシ「成果を上げる人」20人  愛用の手帳を公開&ポイント解説
量でつかむ/場所だけ書く/すべて書く/詳細2年セット/縦横切り替え/全デジタル化/すべてA4/yPadで複線化/6週一覧/黒1色/ストレス回避/並べて脳を刺激/2カ月限定…など
・芸人17組をがっちりマネジメント  吉本“敏腕”マネージャーのチーム管理術
・記録をたどると、歴史の音が聞こえた  あるミュージシャンの「40年の手帳」

PART2 「隣の達人」の実践ワザ大全
◆スケジュール&タスク管理の極意
すごろく式で記憶をつなぐ/タスクは大小混合/2冊同期で公私両立/気配りを詰め込む…など
◆ライフログを継続&活用するには
折って折って貼る/あえて女性向け手帳/ざっくりで行こう/1目的1冊/夢は日々の記録から
◆目的に合わせて「自作」しよう
自分解剖シート/30冊体験学習/カバー&ボード
◆デジタルペンで録音&再生

PART3
さらに使いこなしたい! 実用テクニック
・文字より明快! 手早く描ける!  「イラストの描き方」入門
・きれいに便利に! 男性もぜひ  マスキングテープ活用のススメ
・家で出先で、貼りやすく自在に  「手帳写真」の印刷テクニック

PART4 「あなたにぴったりの1冊」を選ぼう
・大きさ、重さ、時間軸、メモスペース…  「プロの手帳選び」8つの勘所
・ダブル月間、オーダー表紙など新顔続々  2013年「新作手帳」完全ガイド

PART5 もっと知りたい! 手帳のこと
・初代発掘! 「ほぼ日手帳」の歴史探訪
・手帳はこうして作られる――工場見学記
・なぜ今、「システム手帳」なのか
・議員手帳、自衛隊手帳を買ってみる
・汚れたら? 破れたら? 濡れたら?
メンテナンス研究室へ、ようこそ
・スーツと手帳、絶妙コーディネート術

PART6 これで差がつく! 便利アイテム大集合
・消せるペン「フリクション」最新活用法
・もっと快適に! 手帳サポートグッズ49
・デジタル派のための「手帳アプリ」厳選20
・特別付録「アソシエ付箋ケース」の使い方
・アソシエ × 能率手帳 共同開発
7日均等&時間延長で「リスティ」が変身

【ポイント&感想など】

今年もやってきましたアソシエの手帳特集。
ワタクシにとっては「読書術」「文具術」「整理術」とあわせて鉄板4大特集で、もはや季節の風物詩となっております。

★仕事師の手帳

IMG_1840_convert_20121011224431.jpg

まずはなんと言ってもこのコーナー。
他人様の手帳を堂々と見ることができるコーナーです。

各界20名の仕事師の手帳を御開帳。

IMG_1841_convert_20121011224541.jpg

中でもやっぱり目がいってしまうのは、モレスキンを使っている人。(モレスキン日本代理店の方だった 笑)

”専用スタンプでToDoリスト欄を作成”というのはいいですね。
早速TTP。

ただ惜しむらくは、2013年モデルからマンスリーページがバーチカルタイプのマンスリーカレンダーに変更になったこと。
書き込みスペースが狭すぎるんですよ。
見開き2ヶ月で、先の予定まで俯瞰できて便利だったのに・・・

しょうがないからそこは自作するか。

それから、これは!と思ったアイデアがこちら。
IMG_1842_convert_20121011224641.jpg

週間バーチカルタイプで、紙の手帳とGoogleカレンダーの見た目を同じにするというもの。

アナログ&デジタル併用の人にとって、これはいいアイデアですね。

月曜始まりか日曜始まりかの違いだけでも、スケジュール書き込みミスの原因となります。
ここはきっちりデジ&アナ派はおさえておきたいところですね。

それにしても、仕事ができる人の手帳って、すごく小さな字でたくさん書き込んでいる人の手帳でも整然としていてごちゃごちゃしていない印象を受けました。

ワタクシもかなり手帳には書き込むほうですが、なにか根本的に違うんだよなぁ。

★達人の実践ワザ
IMG_1843_convert_20121011224751.jpg

続いては達人の実践ワザ。
仕事師と達人の違いがちょっと分かりませんが(笑)、とにかく達人の工夫した手帳ワザが満載です。

IMG_1844_convert_20121011224852.jpg

おっと、馬場じむこさんも登場!
行動記録を基にした「月次運勢表」って、面白いなぁ。

これは今年の特集の特徴でしょうか、後半にはライフログのコーナーもあります。

IMG_1845_convert_20121011224948.jpg

ライフログを実践されている人が増えてきているのでしょう。

ただ、こうしてみると一口にライフログと言ってもいろいろなタイプがあるんですね。
自己啓発的なものから、行動の記録的なものまで。

ワタクシはこの写真の方のように”ざっくり”記録しているタイプです。


さらに活用

IMG_1846_convert_20121011225033.jpg

ここではマスキングテープの活用法やフォトシールのつくり方など、さらに手帳が楽しくなるワザを解説してくれています。

その中で、コスト0円なのに敷居が高く感じてしまうのがイラスト。

IMG_1847_convert_20121011225120.jpg

ワタクシも絵とかイラストは苦手なのですが、こういったちょっとしたアイコン程度なら描けそうですね。

特に男性の場合、アイコン代わりにシールを貼っていると女性受けが悪いようですので(というか、シールコーナーってかわいいのしかない。大人の男性が手帳に貼ってもかっこいい、シブイシールをどっか出してくれないかな)、男前手帳を目指すなら自分でイラストを書くべし。

なお、興味のある方はこちらを参考に。

★My 手帳を選ぶ
さて、いよいよ新作手帳のコーナーです。

IMG_1849_convert_20121011225334.jpg

「プロの手帳選び」8つの勘所 をお読みいただいたうえで、来年の手帳選びの参考にしてください。

IMG_1850_convert_20121011225412.jpg

1日1ページ、マンスリー、週間ホリゾンタル、バーチカルといったフォーマットごとに紹介しています。

気になったものをいくつか紹介

MDノート[文庫] 横罫 MDノート[文庫] 横罫
()
ミドリ

商品詳細を見る

万年筆でも裏抜けしにくい、385ページのフリーページを設けているなどどんどん書き込みたい人にオススメ。

A4 月間ブロック 見開き フラットダイアリー【オレンジ】<2012年10月から2014年1月対応> A4 月間ブロック 見開き フラットダイアリー【オレンジ】<2012年10月から2014年1月対応>
()
ミドリ/デザインフィル

商品詳細を見る

カバーに用意された収納にA4の書類を挟める。
また、マンスリーページの左に75ミリ幅の方眼メモ欄があり、タスク管理に便利そう。

【リヒト】【2013年】コロモガエ・ダイアリー2013 プレッピー N-1654-11 【リヒト】【2013年】コロモガエ・ダイアリー2013 プレッピー N-1654-11
()
リヒト

商品詳細を見る

リング式のノートで、その日の気分や季節によって表紙をコロモガエできる。
別売りの専用リーフや、専用パンチで自分仕様のカスタマイズできる。

著名人の手帳コーナーもあります。
IMG_1851_convert_20121011225511.jpg

1日1ページ派にはディスカヴァー21の干場社長の手帳がオススメ

DISCOVER DAY TO DAY DIARY 2013(白) DISCOVER DAY TO DAY DIARY 2013(白)
(2012/10/04)
ディスカヴァー

商品詳細を見る

5ミリ方眼の月間スケジュールとデイリーページが特徴。
自由度の高い手帳です。

IMG_1852_convert_20121011225600.jpg

手帳活用の参考書的本も紹介されています。

当ブログでも紹介したこちら

参考記事:老舗手帳メーカーの手帳本!【紹介】JMAM手帳研究会(編)『手帳活用パーフェクトBOOK』 日本能率協会マネジメントセンター

そして、気になっている手帳ですが、実物をまだ見たことがないEDITの本も。

★もっと知りたい
IMG_1853_convert_20121011225724.jpg

このコーナーは手帳のトリビア的なお話から、変わり種手帳の紹介まで、ヘェーが連発します。

IMG_1854_convert_20121011225836.jpg

ワタクシのまわりでもユーザーが増えつつあるほぼ日の歴史を糸井さんが語っています。
これはファン必読。

そして、手帳の工場見学などもあり(工場見学って何でこんなにワクワクするんだろう?)。

IMG_1855_convert_20121011225923.jpg

変わり種手帳では国会議員手帳や自衛隊手帳。
さらにマンガ形式の手帳も登場(これ、一体誰が使うんだ?)。

マンガ手帳PREMIUM: 永遠の少女編 マンガ手帳PREMIUM: 永遠の少女編
(2012/10/08)
青池 保子、いがらし ゆみこ 他

商品詳細を見る

★便利アイテム
IMG_1856_convert_20121011230013.jpg

特集最後は手帳周辺グッズの紹介。

まず、大注目はこちら

IMG_1857_convert_20121011230111.jpg

フリクションの超極細(0.38mm)が登場するとのこと(10月30日発売)。

しかも、芯が3色ボールペンのフリクションボール3と互換性あり。
これまで、フリクションボール3は黒、赤、青の3色しかなかったため買わなかったワタクシですが、10色のバリエーションから選べるようになるならこれは買いです!

発売が楽しみ。

IMG_1858_convert_20121011230154.jpg

手帳とあわせて持ちたい、使いたい便利グッズ。
基本的に、ミニ、薄型の文具と、付箋やシールが多数紹介されています。

しかも印象としてはオシャレなものが増えてきましたね。
その中からいくつかご紹介。

クリップ電卓 8桁【レッド】 DP129 RE クリップ電卓 8桁【レッド】 DP129 RE
()
HIGHTIDE/ハイタイド

商品詳細を見る

背面にクリップのついた、厚さ6.5mmの薄型電卓。

DA『手帳・ダイアリーと一緒に使おう!』スタンプ・ベーシック/レッド DA『手帳・ダイアリーと一緒に使おう!』スタンプ・ベーシック/レッド
()
マークス

商品詳細を見る

スケジュール帳のアイコンとして便利なスタンプ。

カンミ堂 ココフセンカード ストライプ CF−5004 カンミ堂 ココフセンカード ストライプ CF−5004
()
カンミ堂

商品詳細を見る

カードサイズなので手帳や財布にも入れておける。
補充もできるのがまたいい。

最後の最後に手帳アプリも紹介。

IMG_1859_convert_20121011230240.jpg

この特集では圧倒的にアナログ重視でしたのでちょっと存在感が薄いです。

ただ、デジタルにはデジタルにしかできないこともあります。
それはスケジュールやToDoの共有化。

チームで仕事を進めている人は要チェック!

以上、今年のアソシエの手帳特集のポイントを見てきましたがいかがだったでしょうか。

アソシエの手帳特集は毎年楽しみにしている、自分的には鉄板特集です。
その質と量、はっきり言ってビジネス雑誌の手帳特集の頂点でしょう。

これまで毎年大満足だったわけですが、今年はさらに期待しておりました。

というのも、今年から週2回の発行から月1回の発行の月刊紙になったので、そのぶん特集もパワーアップを期待していたわけです。

その期待に見事答えてくれました。

しかもちょっとテイストが落ち着いた感じ。
これまでは若い読者層を意識してか、ちょっときゃぴきゃぴした感じもあったのですが、今年の特集は”大人”の落ち着いた雰囲気。

テレビ番組に例えるなら、「さんまのホンマでっかTV」のすごい面白いけど色々詰め込んで雑多な感じから、「NHK特集」のようなじっくりテーマを掘り下げる感じに変化。

毎年楽しみにしている”シールの女王”はいなくなってしまいましたが、そのぶん”仕事師”&”達人”の手帳を大きな写真でしっかり見せてくれているのはとっても役に立つし、好感が持てます。

ということで、全体的にはやや上級者向けの特集という印象を受けました。
なんか、アソシエもどんどんバージョンアップしていく感じだなぁ。

となると、次号の整理術特集も期待大だ!(←ハードルを上げてみた 笑)

【付録】

今号の付録はこちら
IMG_1848_convert_20121011225232.jpg

付箋ケースです。

IMG_1860_convert_20121011230329.jpg

手帳の表紙裏に挟んで携帯。
ToDo用の付箋が付いていて、後は自分の好きな付箋を貼付けて付箋ドッグにすることができます。

【管理人の独り言】
第1特集の手帳特集があまりに内容が濃いうえに量も多いのですが、実は第2特集も充実しているという、アソシエさんすごいです!

IMG_1861_convert_20121011230414.jpg

これはぜひ若いビジネスパーソンに読んでほしい特集。

当ブログでも著書を紹介したこのお二人も登場しております。

IMG_1862_convert_20121011230517.jpg

ワタクシ個人的に今年度もっとも役に立ったこの本、

参考記事

www.s-ichiryuu.com

の著者、藤井美保代さん。

そして、

IMG_1863_convert_20121011230606.jpg

今年読んだ本の中で間違いなくベスト5に入るこの本、

参考記事

www.s-ichiryuu.com

の著者、鈴木博毅さん。

この特集記事では両著書のエッセンスがギュッと詰まっています。

失敗は若いうちにどんどんやれ!と、多くのビジネス書では書いていますが、ビジネスパーソンの失敗は即会社の損失につながるケースが多いだけに、現実にはそうそうポジティブに失敗はできません。

ひょっとすると、この特集記事を読んでおくことは、数億円の価値があるかもしれませんよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA