年末の手帳特集とならぶ、春の文具特集はアソシエの鉄板特集でございます。
今回も充実の内容、文具好きには大満足の内容となってますよ。
そして知ってる人がまた出てる~。
超充実の文具特集【文房具特集】日経ビジネス Associe 2011年 4/5号
文具術 アイデア文具からデジタルまで 最新の使いこなしワザ一拳公開!
達人に学ぼう!
厳選! ビジネスシーン別 “最強文具セット”
仕事の効率を上げたい ― 美崎 栄一郎さん ( 『文具術』 著者)
出張に持っていくなら ― 高畑正幸さん (文具王)
相手の信頼を得たい! ― 土橋 正さん (文具コンサルタント)
アソシエ読者38人が公開! 私の “とっておき文具術”
「文房具朝食会」 常連10人の 「この一品!」
「文具女子」 セレクト 女子力を上げる文具とは手作りが楽しい!
図解で紹介! 空き封筒を収納文具に
消しゴムはんこで似顔絵名刺を作ろう選べる! 使える!
消せる、滑らか、多色 … 最新ペン 「選ぶべき1本」
技ありペン発見! ― 売り場の目利きは知っていた
万年筆の世界へようこそ 入門からビジネス活用まで
付箋、シール、マスキングテープの 「正しい使い方」
手帳文具いろいろあります by すぎえ文具
100円ショップで発掘! “お値打ち文具” はコレだ
大集合! 新作 & オススメ文具 30デジタル大活用!
手書き文字入力に革命! 「7notes」 詳報
iPhone & Androidを文具化! 便利アプリ 16
「ショットノート」 はこう使え … 特選電子文具ガイド
冒頭は 達人に学ぼう! 厳選! ビジネスシーン別 “最強文具セット” と題して、
の著者、美崎 栄一郎さんをかわきりに、
の著者、高畑正幸さん。
の著者、土橋 正さんの3人の文具達人の登場。
達人ご推薦の文具はどれも魅力的ですがその中から気になる文具をご紹介。
最近、美崎さんといえばタイマー(?)ということらしいので、まずはこれを。
![]() |
震えてお知らせ バイブレーション機能付き カード型デジタルタイマー 「バイブカード」 ブルー T-155BL () DRETEC |
震えてお知らせなので、職場でも使えます。
そして文具王高畑さんからは
![]() |
CL コンパクトホッチキス 3【青】 35058-006 () ミドリ/デザインフィル |
携帯時に畳むことができる、消しゴムサイズのホッチキス。
ホッチキスって使うシーンが多い割にかさ張るので携帯するのを敬遠しがちですがこれなら常時携帯できそう。
土橋さんからは、オシャレ文具ということで
![]() |
LAMY【ラミー】 ボールペン pico(ピコ) L284 プラチナコート () LAMY |
このボールペン、ワタクシが今一番欲しいアイテムでございます。
今年は年相応に、それでいてオシャレで粋なアイテムをそろえようかと。
★アソシエ読者38人が公開! 私の “とっておき文具術”
アソシエさんの企画で一番楽しみにしているのが読者参加記事。
様々な業種、年齢、性別の読者さんが登場するだけに、文具もその使い方もバラエティに富んでいて、「この文具をこんな風に使うのか!」という驚きとヒント満載。
それに、直接お会いしたことのある方もちらほら。
@mutugorou7さん。
今回はお子さんの写真も登場。(そっくりだ~!)
@smilesignalさん。
ワタクシもブルーブラックのインクを基本にしているのですが、中尾さんの青ペンへのこだわりは凄い!
まいりました。
他にもTwitterで絡んでいただいたことがある @snufkin68さん、 @athrun777さんも登場されてます。
★編集部オススメの付箋
ここ最近、とにかくバリエーションが増えているのが付箋。
ちょっと前までは、ただ四角いだけの愛想のないモノしかなかったのに、“タスクメモ”や“電話メモ”など使用目的に応じてデザインされた実用的なものから、“癒し系”の楽しいものまで爆発的に増殖中。
★高機能シールを賢く使いこなす
増殖中といえばシールもそう。
“しっかり貼れる”タイプの付箋が出てから、付箋とシールの境目があいまいなのですが、“しっかり貼れるけどはがすこともできる”というのはかなり応用が利きそう。
“捺印した丸型ラベルをハンコ代わりに”“シールで回覧版をつくる”ハックは目からウロコでした。
さっそくTTPだ!
それにしてもエーワンの広報、竹之内さん可愛いなぁ。(←オジサンのつぶやき)
★手帳文具いろいろあります by すぎえ文具
ほぼ日ユーザーではないワタクシは、「すぎえ文具」のことは今回初めて知りました。
しかし、ほぼ日ユーザーでなくても手帳をヘビーに使っている方なら必見のページ。
手帳用の文具の特集ページって初めて見たかも。
ワタクシもライフログつけているので、気になるアイテム満載です。
まずは最近ワタクシも購入した
![]() |
Polaroid Polaroid TWO インスタントデジタルカメラ ブラック CZJ-05300B (2010/02/26) ポラロイド |
写真を手帳に貼るだけで、手帳を見返すのがすごく楽しくなります。
現在品薄状態ですがこのカメラはオススメ。
それから、写真がないのですが、
![]() |
手帳にスッと入る超薄はさみ ポケットセクレタリ SB-9 (2010/10/20) アルスコーポレーション |
手帳のポケットに入る小さくて薄いハサミ。
気になる記事を、その場で切りぬいてスクラップするために携帯しておきたいですね。
そしてワタクシが手帳に入れて携帯する発想がまったくなかったのがコチラ
![]() |
デンタルフロス付歯みがきティッシュ moush(マウシュ)10袋セット (2010/01/16) moush(マウシュ) |
水がなくてもOKの携帯歯磨き。厚手のティッシュで歯や歯ぐき、舌の表面を拭き、付属のデンタルフロスで歯間の掃除ができる。キシリトール配合で、ミントの香り。手帳に忍ばせ、商談前にさっと磨こう。
なるほど、そこまで気を使うのは女性ならではの感性ですね。
商談前だけでなく、デート前にもいいかも。
勉強になるなぁ。
★100円ショップで発掘! “お値打ち文具” はコレだ
庶民の味方、100均文具特集。
「安かろう、悪かろう」は昔の話、探してみるとかなり使えるお値打ち品が見つかります。
この特集では取り上げられていませんが、私が最近愛用するようになったのはA7メモパッド。
正直言って、某有名メーカーのメモパッドより使い勝手も紙質も良かったりします。
この特集で紹介されている中では、ページ左の方に載っている「マグネットでくっつく窓付き便利ケース」がオススメ。
職場の女の子が、クリップ類を入れて、スチールの机の横にくっつけて使っています。
★大集合! 新作 & オススメ文具 30
かなり気になる文具が目白押し。
ドットタイプのロディア、消しゴムではがせる修正液、モレスキンパッションコレクションのの新作 などなど。
Amazonにまだ入荷してないみたいなので紹介できないのが残念。
直接文具店でお求めください。
そんななかで、激しくワタクシの心を惹きつけたのがこちら
![]() |
KINGJIM マスキングテーププリンター「こはる」 ホワイト MP10 (2010/11/26) キングジム |
編集部が選ぶオススメ文具10 で紹介されていたのですが、要するにマスキングテープに印字するテプラです。
デザインもシャレていて女性に受けそうですね。
とまぁ、ここまで気になる文具を中心にご紹介してきましたが、この特集かなり内容が濃い。
ですので文具好きの方、そしてこの春から社会人になるフレッシュマンはぜひお読みください。
きっと仕事を楽しく、そして効率アップしてくれるアイテムに出会えると思いますよ。
最後にデジモノも紹介されているので、デジタル派も必見です!