本を耳で読む Amazon Audible 30日間無料体験キャンペーン実施中

ブログとともに【書評】立花 岳志(著)『ノマドワーカーという生き方』 東洋経済新報社

おはようございます、家族の中で唯一自分の部屋を待たない、家庭内ノマドの一龍です。
今日ご紹介するのは、月間160万PVをほこる人気ブログサイト「No Second Life」の主宰者で、プロブロガーの立花岳志さんの(紙の本)デビュー作。
はたしてどんな内容なのか?弱小ブロガーのワタクシにとっては興味津々でございます。

 

【目次】
はじめに
Chapter1 これがフリーブロガーの一日だ!
Chapter2 ソーシャルとブログによる個人メディアの威力!
Chapter3 社長の座を辞してなった僕の職業は「ブロガー」
Chapter4 フリーブロガーの「デジタル・セルフマネジメント」ノマド&クラウド徹底活用
Chapter5 今日からできる「個人情報発信」のススメ

【ポイント&レバレッジメモ】
★立花さんが立てた作戦

いかに最短距離と時間で「ブログで劇的に人生を変化させる」ところまで行けるか。そのためにいくつか作戦を立てました。僕が立てた作戦は以下のようなものです。
・生活におけるブログの優先順位を「最高」にセットする(本業と同等)
・読者のためにも自分のためにもなる内容を追求する
・更新頻度を「非常に高い」に設定する
・1分野に絞らず、3~4分野を扱う「総合ブログ」を目指す
・自前のサーバーで運営する

★ブログが個人の情報発信における究極の形である理由

・文字数に制限がない
・デザインに制限がない
・カテゴリー分け、タグ分類などが容易
・過去ログの検索が容易でストック型である
・特定の企業のサービスに依存しない
・画像、音声、動画との親和性が極めて高い
・検索エンジンの検索対象となる
・他のソーシャルメディアとの親和性が柔軟である

★ブログを始める人が最初にやるべきこと

・ブログのミッションを決める
・ブログの優先順位を決める
・やめることを決める

★軸は「自分」ではなく「情報」に。そのなかに自分らしさを

 どうせブログを始めたからにはたくさんの人にアクセスしてほしい。多くの読者に読んでほしいと思うでしょう。
 そのためにとても大切な鉄則があります。
 それは、軸を「自分」ではなく「情報」に置くということです。言い換えれば、自分のことを全く知らない人が読みにきた時のことを想像して書くということです。
 「読者が増える」ということは、言い換えれば「知らない人が読みにきて、リピーターになってくれた」ということです。<中略>
 「アクセスが増えない」と悩んでいる方のブログは、しばしばこの「情報」と「主観」のバランスがおかしくなっています。

★自分の「好き」「楽しい」を大切にしよう

 ブログにしてもTwitter、Facebookにしても、義務感にならずに続けるためには、「好き」「楽しい」を軸にすることです。
 「自分を高めてくれる」や「進歩」も大切ですが、まずは楽しみましょう。
 自分が一番興味のある分野に詳しい人と繋がり、積極的に情報を発信し受け取りましょう。

【感想など】
今回の【ポイント&レバレッジメモ】では、ワタクシがブロガーということもあって、ブログに関する記述をネタバレ自重のためにできるだけ簡素にピックアップしました。

さて、ワタクシが立花さんのブログを知ったのは、昨年の前半ぐらいだったと思います。

当ブログも5年目を迎えたもののアクセス数が増えないため、「アクセス数を増やす方法はないものか?」と、「ブログ アクセスアップ」なんてキーワードで検索かけては、色々なブログを読みあさっていました。

かなりのアクセス数をほこる有名ブロガーさんのなかには、アクセスアップ方法のまとめ記事を書いている人がたくさんいて、そのリンクをサーフィンしている間に立花さんの「No Second Life」にたどり着きました。

特に、立花さんのプロフィール文を参考にさせていただいたのですが、それよりも何よりも驚いたのが記事の質の高さ。

本書でも述べられているように、立花さんのブログのメインコンテンツは「Appleガジェット」「書評」「ランニング」の3つ。

このなかでもワタクシの興味はやはり「書評」だったのですが、もう衝撃でした。
「この完結シンプルで的確にポイントを突いた書評は、一体何者?」

しかも、Apple製品やアプリの紹介記事のレベルが高い。

そして、毎日走ってる・・・。

すっかり立花岳志という人物そのものに興味を持ってしまったのです。

決定打だったのが、美崎栄一郎さんのPodcast番組に登場した時の言葉、肩書きは「プロブロガー」。

日本にブログで飯を食ってる人が存在するという事実に直面したのがこの時でした。

ブログを書いている人ならだれでも一度ぐらいは、「ブログに好きなこと書いて、それで食べていけたらなぁ」なんて思ったことあるでしょ?

ワタクシも「好きな本を読んで、好きなように書評をブログに書いて、それで生きていけたらなぁ」って憧れてましたけど、「そりゃ無理でしょ」とも思ってました。

でも、まさか本当に実現している人がいるとは!

で、立花さんの電子書籍が出たときすぐに読ませていただきました。

参考記事:人は変わることができる【書評】立花岳志(著)『西麻布バブルダイエット』
本書にも最初に現在に至る経緯が記されていますが、電子書籍と合わせてお読みいただけたらより理解が深まるかと。

そして今回、いよいよ立花流人気ブログを作る方法にも触れられるということで、弱小ブロガーのワタクシとしてはすぐに飛びついて、興味津々で読みました。

そして、はっきり思い知らされたこと・・・

それは、覚悟が違うということ。

もちろん、ブログ運営とアクセスアップの方法については、いろいろ目からウロコのメソッドがてんこ盛りですので詳しくは本書に当たってください。

ブログのアクセスアップを考えている人なら、本書は絶対役に立つと思います。
ワタクシも早速いくつかをパクらせてもらおうかなと。

ただ、本書を読めばわかりますが、人気ブログを作れるかどうかは結局テクニックではないのです。
根底にあるのは”覚悟”なのです。

立花さんの場合、

「ブログを人生を劇的に変えるためのツールにする」

という強い信念のもと、驚くべき計画力と実行力でブログを書き続けています。

その実行力が共感を呼び、賛同者が増えるのでしょう。
生半可な気持ちで、1日3本の記事をアップし続けるなんて絶対無理だし、その上25kgダイエットとか、毎日ランニングとか、朝4:30起きで記事を書くとか・・・

ワタクシも立花さんと同様、ブログに可能性を感じたから今まで続けてこれたのですが、本書を読んであらためて考え直したいと思います。

ブログを通じて自分がどうなりたいか?

なんとなくブログを続けている皆さん、ぜひもっと深く考えてみませんか?
ブログには人生を変える力が本当にありますから。

最後に、立花さんのブログミッション

「全ての日本人が誇りを持って元気に生きられるようになるためのサポートを言葉を通して行う」

ワタクシもほとんど同じことをミッションとしています。

大きく違うのは覚悟のレベルだな。
うどん食べ歩いてる場合じゃないぞ、俺。

【ノマドバッグの中身】
立花さんのノマドワーカーとしての主力兵器はMacBook Air11インチだそうですが、ここではそれ以外の気になるガジェットを紹介。

★リュックの中身 ver.2.0

[カバンの中身] リュックの中身Ver.2.0 ブラック [カバンの中身] リュックの中身Ver.2.0 ブラック
()
kabannonakami(カバンノナカミ)

商品詳細を見る

色々なサイズのポケットがついているので、縦長のリュックに小物から大きめのデジタルがジェットまで綺麗に収納できる優れモノ。

★Hyper Juice MBP-100

アクト・ツー HyperJuice 100Wh External Battery achj100 jhotnb アクト・ツー HyperJuice 100Wh External Battery achj100 jhotnb
(2011/06/01)
アクト・ツー

商品詳細を見る

ノマドワーカーにとって一番の課題はバッテリー。
それを解決してくれるのがこの超強力な充電池です。

これ一代でMacBook Airを空の状態からばんばん使用しつつフル充電できますし、同時にiPhoneやPocket WiFiなども充電できます。

って、凄まじいパワフルさ。

★Canon IXY DIGITAL 930IS

Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS シルバー IXYD930IS(SL) Canon デジタルカメラ IXY DIGITAL 930 IS シルバー IXYD930IS(SL)
(2009/09/04)
キヤノン

商品詳細を見る

立花さんのブログはとにかく写真が綺麗。デジイチがメインで使うカメラのようですが、それでもコンデジのコンパクト軽量で手軽に撮影できるという点は、ノマド族にとって魅力でしょう。

★BOSE QuietComfort 3

BOSE QuietComfort3 ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort3-S BOSE QuietComfort3 ノイズキャンセリングヘッドホン QuietComfort3-S
()
BOSE

商品詳細を見る

外で仕事をするのに、ノイズ・キャンセリングタイプのヘッドフォンは集中力確保のために必須アイテムでしょう。
高価なものですが、質の高い仕事ができるならすぐにもとがとれる?

【管理人の独り言】
ちょっとノマドの意味合いが違うのですが、こちらの本もオススメ

本田さんの生き方も憧れますよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA