本を耳で読む Amazon Audible 30日間無料体験キャンペーン実施中

「7つの習慣特集」がすごくまとまっていた件【雑誌メモ】週刊 ダイヤモンド 2010年 9/4号

週刊ダイヤモンド 2010年9/4号 [雑誌]

週刊ダイヤモンド 2010年9/4号 [雑誌]

  • 作者:ダイヤモンド社
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2017/10/04
  • メディア: Kindle版
 

発売時期は過ぎてしまいましたが、「7つの習慣」特集がすごくよくまとまっていたので、個人的なメモとして残しておきます。

「もう何度も読んだよ」という人はスルーしていただいて、
まだ『7つの習慣―成功には原則があった!』を読んだことがない人はお立ち寄りください。

【概要】特集 7つの習慣 あなたが/会社が/子どもが変わる!

全世界2000万部ベストセラーの秘密

Part1「7つの習慣」を学ぶ

Part2 「会社」が変わる! 記者が実体験!「7つの習慣セミナー」

『7つの習慣』私はこう読む!

Part3 「子ども」が変わる! 父親・母親必読!「7つの習慣」の魔力

女性が変わる・女性が変える

Part4 「あなた」が変わる 『7つの習慣』読書会by勝間和代
「読者」も変わる!

【ポイント&感想など】
★全世界2000万部ベストセラーの秘密
IMG_2700_convert_20100919155430

ソフトバンクはiPhone、iPadを通じた「7つの習慣セミナー」をeラーニングでウェブ配信することを決定した。第1~7の習慣を1つ当たり3980円で受講できるようにし、同時にこれをソフトバンクグループ約2万人の全社員必修とする。

いいですねぇ、ワタクシもソフトバンク社員になってこのセミナー受けたいです。

1つ当たり3980円という値段は高いのか安いのか・・・、判断に迷うところですが、この特集にもあるように東京でのコヴィー先生のセミナーがS席なんと15万9000円で、あっという間に70席埋まったというのですから、ん~安いのでしょう。

★Part1「7つの習慣」を学ぶ
IMG_2701_convert_20100919155544
第1~3の習慣は「私的成功=自己を高める」ための習慣
第4~6の習慣は「公的成功=影響の輪を広げる」ための習慣

「私的成功が土台になければ、公的成功はありえない」

◇第1の習慣 主体性を発揮する
「決して他人のせいにしない」 ⇒ 「他人はコントロールできない」
自分が変わり、自分が選択することを強く意識すること。

◇第2の習慣 目的を持って始める

「まず、自分自身で責任を持つということ、そして主体性を発揮すること(第1の習慣)。この素晴らしい経験を積んだうえで、自分で何かを生み出したい、なにかに貢献したいという感覚を持つこと。それが“ミッション”であり、“第2の習慣”となる」

◇第3の習慣 重要事項を優先する
最も効果的な時間管理は「第2領域」(重要だが緊急ではない)の予定を意図的に重視することにある。

◇第4の習慣 Win-Winを考える
長期的な人間関係を考えれば、「両方が勝たなければ、両方の負けになる」

◇第5の習慣 理解してから理解される
最初に自分の立場、主張、利益、経験を話すのではなく、とにかく相手の話を聴いてみる。

IMG_2702_convert_20100919155658
◇第6の習慣 相乗効果を発揮する

「相違点を認める/尊重する」
「2人の人が同じ意見を持っているとすれば、そのうちの1人は余分である」⇒ 相違点が大きければ大きいほど、相乗効果もまた大きいのである。

◇第7の習慣 刃を研ぐ
「肉体」、「知性」、「社会・情緒」、「精神」を鍛錬する

本特集のメインの部分。
分厚く取っ付きにくい『7つの習慣』を非常にコンパクトにまとめてくれています。
(正直、「えっ、これだけ?」って驚くほど)
それと、はじめて読む人は「7つとも普通の習慣やん!」と思うかもしれませんね。

文字で箇条書きにしたら確かに特別なものはありませんし。
でも“このすべてを自分の習慣とできるか”というのは、また別次元の問題。

まだ未読の方はまずこの特集を読んでみることをオススメします。

★『7つの習慣』私はこう読む!
IMG_2703_convert_20100919155826
◇神田昌典 『第8の習慣』を読まなければコヴィー世界は理解できない

本書(第8の習慣)では、「まず自分のボイス(内面の声)を発見せよ」と説くわけです。ボイスとは「本来の自分」のこと。まずボイスを発見し、理解する。次にビジョン・自精神・情熱・良心というかたちでボイスを表現する。さらには、他人がボイスを見出すお手伝いをしなさいと続く。

『7つの習慣』がキリスト教的とすれば、『第8の習慣』は仏教的認識に基づいている。

ワタクシ、まだ『第8の習慣』nは読んでないんですよね。
神田さんに「読まないと理解できない」と言われたら読まなあかんやん。
でも7つの習慣の半分も習慣になってないんですけどね・・・。

★Part4 「あなた」が変わる 『7つの習慣』読書会by勝間和代
IMG_2704_convert_20100919155939
このコーナーの勝間さんを中心とした読書会は楽しいですね。

ひとそれぞれ、どのようにして実践しているかという点が参考になりますが、

「習慣を育成するには知識とスキルとやる気が必要」

と書かれているように最終的には”いかにやる気を維持するか”が一番難しいところではないかと。

それにしても『7つの習慣』シリーズって、こんなにあったんですね。

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

完訳 7つの習慣 人格主義の回復

 
まんがでわかる 7つの習慣

まんがでわかる 7つの習慣

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2013/10/11
  • メディア: 単行本
 
7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

7つの習慣ティーンズ【リニューアル版】

  • 作者:ショーン・コヴィー
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2014/05/30
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
ぼくに7つの習慣を教えてよ!

ぼくに7つの習慣を教えてよ!

  • 作者: 
  • 出版社/メーカー: キングベアー出版
  • 発売日: 2015/05/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA