○基本はロジックを積み重ねて「理詰め」で物事が決まっていくべき。ただ、それだけだと人間関係がぎすぎすするので「義理・人情・浪花節(GNN)」で間をうめる。
○問題を顕在化することができれば、その時点で問題の八割は解決済み。
○問題は小さく分けて、「緊急対策」が必要な問題だけに手をつける。その後「再犯防止」→「横展開」をする。
○会議の目的
・会社の問題を顕在化する
・会社にとって最適な解決策を発見、実行する
・会議を「デッドライン」を決める場にする
○「TTP(徹底的にパクる)」・・人の「いい言葉」や「いい仕組み」を見つけたら、どんどん取り入れる。オリジナルにこだわる必要なんて全くない。
○将来のリーダーを目指すのであれば、部下でいる間はひたすらフォロワーシップを磨く
○成功する確率が6割なら迷わず川に飛び込め
○仕事と人生を同一視しない。仕事を客観的に見て、会社にとって最良の結果を出せるのが本当のプロフェッショナル。
○独立に欠かせない能力
・リーダーシップ → 部下としてフォロワーシップを学びながらも、常に「自分が上司ならこうやる」というシミュレーションと、いつか自分が上に立つのだという気概を忘れない
・仕事を俯瞰的にみられる目を持つこと
・幅広い分野に精通していること
○実際に独立するしないはともかく、いずれは独立するぞ、という志を持っている人と、定年までこのままでつつがなくいければいい、という人とでは、成長のスピードがまるで違う