こんにちは、24時間ずっとiPhone11Proと一緒に過ごしているなおさん(@ichiryuu)です。
父ちゃん、いつもiPhone触っているよね。
iPhoneと離れるのは、お風呂に入るときぐらいじゃないかな
iPhoneは僕にとって生活を支える道具というレベルを超えてもはや体の一部といってもいいぐらい。
そんな僕が実際に使っている「iPhoneと一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリー」をこの記事ではご紹介します。
きっとあなたのiPhoneライフがもっと充実しますよ。
iPhoneと一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリー
iPhoneとはiPhone3G以来のお付き合い。
現在の相棒はiPhone11Proです。
- デュアルカメラで0.5(超広角)〜2倍光学ズームがシームレスに作動
- 夜間撮影もきれい
- 超高精細な5.8インチ有機ELディスプレイ
- ワイヤレス充電規格Qi対応
- 純正の急速充電器付属
- 省エネで高速なA13チップ搭載
- 顔認証のFaceID
- 防水・防塵機能強化
iPhoneは単体でも超高性能なデバイスですが、周辺アクセサリーと組み合わせることで、さらに便利で使いやすくなります。
これから現在僕が使っている周辺アクセサリーを紹介していきます。
Anker PowerWave 10 Stand(改善版)
iPhoneX以降のモデルはワイヤレス充電規格のQiに対応しました。
置くだけで充電してくれる便利さは、一度体験するともうやめられません。
そんな超便利なワイヤレス充電器にはパッド型もありますが、
僕がおすすめするのはスタンド型。
スタンド型にはパッド型にはない利点があるのです。
そもそもスタンド型の便利さに気が付きいたのはiPhoneXで、指紋認証がなくなって顔認証のFaceIDのみになったときでした。
それまでのiPhoneでは着信時にホームボタンに指をおいて指紋認証をして開く必要があったので、iPhoneを寝かして置いておくほうが便利でした。
しかし顔認証だとiPhoneを一旦持ち上げて自分の顔に向けなければならなくなりました。
その点iPhoneを立て掛けて置けるスタンド型は、着信があった時にiPhoneに顔を向けた瞬間にFaceIDが承認されて”カギ”が開きます。
あとは指でスワイプするだけ。
また、スタンド型はデスク上のスペースが少なくてすむ利点もあります。
さらには、「Anker PowerWave 10 Stand」は縦置きにも横置きにも対応。
縦においてTwitterのタイムラインを流してもよし、横においてYou Tubeを視聴してもよし。
ね、便利でしょ?
また、iPhoneを7.5Wの高出力で急速充電することができます。
が、そのためにはひとつだけ注意が必要。
QC3.0対応の充電器と組み合わせることで、Anker PowerWave 10 Standの最大能力が発揮されます。
どうしても、急速充電が必要という方はこんな製品と組み合わせて使ってくだいさ。
そこまで急速充電は必要ありませんというのなら、通常のUSBから5Wレベルでの充電ができます。
長時間デスクワーク中に利用する方や、就寝時に枕元に置いて使う方など、充電時間がしっかり取れるのなら特に急速充電は必要ないでしょう。
これからワイヤレス充電器を買うなら断然スタンド型をおすすめします!
Anker PowerWave 10 Stand(改善版)【レビュー】 iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max 対応の Qi ワイヤレス充電器認証(最大 10W)
Anker PowerWave 7.5 Car Mount
今やiPhoneは車の運転中、音楽やポッドキャストを聞いたり、カーナビアプリを使ったりと、車の中でも必需品となっています。
カーマウントタイプのワイヤレス充電器は、どこへ行くにも車で移動する車社会で生活している人にとって、すごく便利な周辺機器ですよね。
これを使いだしてからモバイルバッテリーの出番がなくなったよ。
僕が使っているカーマウントワイヤレス充電器は「Anker PowerWave 7.5 Car Mount」。
iPhoneの脱着がすごく簡単で、装着はiPhoneを置いて挟むだけ。
取り外すときは右側面のボタンを押すだけです。
もちろん、置いた瞬間に充電が始まります。
Anker PowerWave 7.5 Car Mountは、iPhoneを最大7.5Wの出力で急速充電する能力がありますが、これも選出の充電スタンド同様「Quick Charge 3.0」に対応している充電器が必要という条件があります。
しかも、このセットにはUSBコネクタしか同梱されてなく、シガーソケット用のコネクタはありません。
もし、愛車にUSBコネクタがない場合は、少なくともシガーソケットからUSBに変換できるカーチャージャーが必要になります。
僕が使っているのは、同じAnkerのこちらの製品。
【アクア快適通勤車化】移動中にiPhoneを充電、カーチャージャー「Anker PowerDrive Speed 2」購入
もう一つ注意点があって、それはこの製品の取り付け方法。
エアコンの吹出口に装着するタイプで、
クチバシのようなところで、エアコン吹き出し口の”ハネ”を挟んで、
レバーを倒すだけだから、取り付け自体は超簡単。
ただ、エアコン吹出口の形状によっては取り付けで来ないのでご注意を。
”ハネ”が平らなものなら取り付けできます。
エアコンの風を塞いでしまうという欠点はあるけど、夏場なんかはエアコンの風で冷やしてやらないと、充電器自体が熱を持つのでやっぱりこの取り付け方法が最良みたいです。
夏の車中とか暑さで充電器が熱を持っているときは給電をしない安全装置が付いてるから安心です。
Anker PowerWave 7.5 Car Mount【レビュー】iPhoneを乗せるだけで充電開始!ワイヤレス充電機能付きスマホ車載ホルダー
Anker PowerCore Fusion 5000
車で充電できるから、モバイルバッテリーはあまり必要なかったのですが、ひとつだけ使っているモバイルバッテリーがあります。
それが、「Anker PowerCore Fusion 5000」。
なぜこれを選んだかというと、それは「Anker PowerCore Fusion 5000」の特徴がそのまま理由となっています。
- コンセントプラグ一体型
- モバイルバッテリー兼急速充電器
コンセントプラグ一体型なので、このバッテリーの充電のためのコードが必要ないんですよ。
だから、コンセントに刺すだけで充電開始。
それに持ち出す時にコードが1本減るのも嬉しい。
給電のためのポートはUSB-Aタイプが2口。
充電器を兼ねているので、カフェとか電源が使える場所で急速充電器として使えます。
サイズは約72mm×70mm×31mm。
重さは189g。
厚さはかなり違いますが、大きさはiPhoneの半分ぐらい、重さは同じぐらいですね。
すごく便利なモバイルバッテリー兼急速充電器ですが、あえて弱点を言うと、バッテリー容量がちょっと少なく感じないこともないかなと。
最近のiPhoneはバッテリー容量が大きくなってきたので、5000mAhだとiPhone11Pro(バッテリ容量3046mAh)を1回半ぐらい充電できる程度。
上記したように僕は車で充電できるからこの容量で十分だけど、電車通勤の人はもっと容量がほしいと思うかもしれません。
そんな方にはこちらがおすすめ。
同じくコンセントプラグ一体型のモバイルバッテリー兼急速充電器。
サイズは81mm×75mm×27mm、重さは195gとほんの少し大きい程度。
それでいてバッテリ容量は6700mAhなので、iPhone11Proを2回フル充電できます。
容量重視ならRAVPowerかな?
「Anker PowerCore Fusion 5000」【レビュー】モバイルバッテリーとUSB急速充電器の1台2役をこなす普段使いに最適な逸品
ESR iPhone11Pro ケース
iPhone11Proのために最初に買ったケースだよ
iPhone11Proの特徴の一つが、超高精細な有機ELディスプレイを採用して、とにかくディスプレイがキレイということ。
これからYou Tubeやオンデマンドの映画など、iPhoneで動画を楽しむ人は益々増えるでしょうね。
そんな動画を楽しむときにiPhoneケースにスタンドが付いていると便利だと思いませんか?
僕はiPhone11Proを購入した時に、スタンド付きケースをいろいろ調べて購入したのがこの「ESR iPhone11Pro ケース」。
- 金属製キックスタンド付き
- 縦置き、横置き両方可能で、角度も調整できる
- Qi急速充電対応
- スクリーンとカメラ周りよりフチが高い
- コスパ良好(実売価格1500円前後)
- 衝撃吸収性能も良い
このケースのスタンドはかなり優秀
縦置きもできるので、Twitterのタイムラインを追うときや、ネット記事を読む時に便利。
動画視聴のときは横置きにしますが、
なんとスタンドの角度が調整できます。
これで、You Tubeを観るのも快適。
ただ、一つだけ注意してほしいのがワイヤレス充電のとき。
充電器とiPhoneの間に金属製のものがあると発熱して危険な場合もあります。
先述のAnker PowerWave 10 Stand(改善版)を使うときは、このようにスタンド部分をずらして横置きで使っています。
普段遣いにちょうどいいiPhoneケースだよ。
ESR iPhone 11 Pro ケース (キックスタンドカバー ソフトバンパー)【レビュー】しっかりガードでしかも最上のオールラウンドプレイヤー、さらにお手頃価格の超おすすめiPhoneケース
Ulanzi U-Lens
iPhone11Proの最大の魅力はやっぱりカメラだよね。
3つのカメラが0.5倍の超広角から2倍の光学ズームまでシームレスに連動する技術はさすがの一言。
このカメラの性能を更に引き出してくれるiPhoneケースが「Ulanzi U-Lens」。
5種類のレンズやフィルターがついたiPhoneケースです。
5種類のレンズとフィルターの編成はごらんのとおり。
形状上iPhoneの「超広角」レンズには「偏光フィルター」のみが対応。
iPhoneの「広角」レンズに「10倍マクロレンズ」と「180°魚眼レンズ」が、iPhoneの「望遠」には「20倍マクロレンズ」と「2倍望遠レンズ」が対応。
表現の幅が格段に広がりますね。
たとえばこれはiPhone標準の「広角」で撮影したものですが、
iPhoneの2倍「望遠」で撮影するとここまで寄ります。
それにさらにU-Lensケースの「2倍望遠」をつかって4倍にするとこうなります。
1枚目の写真と比べてもらうとその威力は歴然。
もちろん、これは光学ズームですので、さらにデジタルズームも合わせれば最大20倍になります。
僕は旅行もアウトドアも大好き。
旅先や自然の中で景色を撮りたいときによく使うのは「超広角」と「望遠」です。
「超広角」にはすごく満足していますが、光学2倍ズームは「ああ、もう少しズームしたい」というときがよくあります。
そんな「もう少し」を可能にしてくれるのがこのケースの2倍望遠レンズ。
これを使うと光学で4倍の望遠ができるようにります。
コンデジ不要とは言わないけれど、iPhoneのカメラ性能と撮影シーンを大きく広げてくれるケースだと言えるね。
「Ulanzi U-Lens iPhone11Pro」【レビュー】iPhone11Proのカメラ性能を最高に引き出す5つのレンズが一体になったケース
使用の際はお気をつけて。
Anker GlassGuard
iPhoe11Proは10万円超えのパソコン並みの価格。
万が一のためにディスプレイの保護は必須です。
強化ガラス液晶保護フィルムは「AnkerGlassGuard」がおすすめ!
- 9Hの硬度で耐久力抜群
- 透過性の高くディスプレイの美しさを損なわない
- 調整フレームで簡単貼り付け、ずれることはありません
このAnkerの強化ガラス保護フィルムを僕はiPhone6sPlusから使っていますが、とにかく強度抜群。
落としてしまった時に端っこに一部”欠け”はできましたが、ご覧の通り割れたこともなく、今もすごく綺麗。
これは今使っているiPhone11Pro。
この強化ガラス保護フィルムは硬いだけでなく、透過性も抜群。
なので、iPhone11Proの高精細なディスプレイの美しさを損ないません。
また、汚れにも強いです。
もう一つの特徴が、この調整フレーム。
保護フィルムを貼るのってずれるのがすごく心配だけど、この調整フレームのおかげで失敗がありません。
2枚セットで実売価格1000円弱だからコスパがめちゃくちゃいいよね。
Anker GlassGuard iPhone 11 Pro/XS/X用 強化ガラス液晶保護フィルム 【レビュー】貼りやすく高い硬度で透過性抜群、しかも2枚セットで1,000円未満!
iClever Bluetooth キーボード
フリック入力って苦手なんだよなぁ
短い文章ならフリック入力でもいいですが、長文のメールを返信しないといけないときなんか、「キーボードがあったらなぁ」って思いますよね。
軽量コンパクトで携帯性がいい折りたたみ式Bluetoothキーボードを常備していれば、安心です。
僕がおすすめするのはiCleverの折りたたみ式Bluetoothキーボード、IC-BK11。
キーボードの中央を横に谷折りする珍しいフォールディング様式で、
こんなふうに縦長な状態になりますが、これが意外に携帯性がいい。
かばんの隅っこに”差し込んでおく”感じでいつもかばんに入れていました。
連続60時間使用可能で60日間待受状態を維持できるので、バッテリー切れの心配もありません。
広げた時のサイズは横201mm×縦90mm。
重さは約164g。
iMacのMagic Keyboardと比較すると、さすがにキーピッチ(キーとキーとの間隔)が狭いですが、シザー式のキーで十分なキーストローク(キーの押し込みの深さ)があり打鍵感は良好です。
また、このキーボードはスマホスタンドが一体になっているのも大きなおすすめな点なんです。
iPhoneの性能はノートPCなみ。
このキーボードがあればもうノートPCはいらないかも。
iClever 折りたたみ式BluetoothキーボードIC-BK11【レビュー】軽量コンパクト、キー配列も工夫されていて、iPhoneの作業効率を高めてくれるキーボード
Apple AirPods
実は近年のアップル製品の中で一番のイノベーションはAirPodsだと思ってます。
というぐらい、地味だけど生活を変えてくれたのがこのAirPods。
僕はまだ初代のものを使っているけど、ケーブルのない快適さと開放感を最初に体験した時の感動を今も覚えています。
AirPods以後、色々なメーカーから完全ワイヤレスイヤホンが登場しているし、音質だけを純粋に比べたらAirPodsよりもすぐれた製品もあるんだけど、iPhoneとペアリングするのはやっぱりAirPodsが一番いいと思います。
同じApple社製品というアドバンテージは今も感じますね。
AirPodsはケースがワイヤレス充電に対応した2世代目が出ているし、最近ではノイズキャンセリング機能を搭載した「Air PodsPro」も登場
自分の用途に合わせてどちらかを選ぶといいと思います。
AirPods Proでも落ちる人は落ちるからね
iPhoneと一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリー:まとめ
本記事は「【2019年】iPhoneと一緒に買うべきおすすめ周辺機器・アクセサリー(随時更新)」について書きました。
この記事で紹介した周辺アクセサリーをiPhoneと組み合わせて、もともと高性能なiPhoneをさらに便利で使いやすいガジェットにしてくれます。
どれも僕が実際に愛用しているものばかり。
自信を持っておすすめしますよ!
iPhoneを快適に使うポイントは”ワイヤレス”
この記事を書いていて、iPhoneを快適に使う1つのポイントにきがつきました。
それはワイヤレス。
充電器、キーボード、イヤホン、全てワイヤレスなんですよね。
僕は使っていないからこの記事には登場しませんでしたが、ワイヤレスをポイントにして考えると、まだまだ便利で楽しいiPhoneライフが広がりそう。
例えば、Bluetooth接続のスピーカー、Wi-Fi接続のプロジェクターなどもその候補に上がりますね。
そしてなによりiPhoneを快適に使うベースは過程のWi-Fi環境かもしれません。
実はiPhone11シリーズは最新のWi-Fi6対応。
Wi-Fi6対応のルーターを導入することで、iPhoneは爆速スーパーマシンになります。
僕もこのあたりはだだいま検討中。
なので、この記事の最後に(随時更新)とつけました。
iPhoneをさらに快適にしてくれるアイテムを導入したら、随時記事に追加していきますね。
父ちゃんの散財はまだまだ続くね
それがガジェッターの宿命だからね
以上、なおさん(@ichiryuu)でした。
あわせて読みたいiPhone11Pro関連記事
【レビュー】iPhone11Proを1ヶ月使ってわかった良いところ悪いところ、そして今後期待すること
iPhone11Pro【レビュー】 開封&ファーストインプレッションからテスト撮影まで、そしてあまり語られていない可能性について